095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
各地域センターにご相談ください。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示
歩道の切り下げをしたい。自己敷地から道路へ通じる通路を作りたい。
家屋への進入のため市道の歩道を切り下げる場合は道路施行承認が必要です。道路施行承認については、土木総務課で対応いたします。 【問合せ先】土木総務課 管理係(市役所本館5階) 電話:095-829-1162 FAX:095-829-1229 電子メール:doboku_so... 詳細表示
【公園概要】 風頭公園は、遊具や多目的広場などの施設に加え、350本の桜、2,500株のあじさいなどの季節の花々、展望台からの眺望、坂本龍馬像などによる歴史探訪を楽しめる公園で、春には長崎名物の凧(ハタ)揚げが行われる公園としても有名です。 【坂本龍馬像(銅像)】 「龍馬の銅像建つうで会」が平成元年5月21... 詳細表示
琴海地区内の市道・里道の境界立会申請について教えてください。
市道境界立会申請書を北総合事務所地域整備課管理係に提出して下さい。確認書が必要な場合は別途市道境界確認申請書を提出して下さい。この場合手数料として300円(現金または市証紙)が必要です。 <お問い合わせ先> 北総合事務所地域整備課管理係 電話095-814-3410 FAQ作成担当部署:北... 詳細表示
土木部用地課が担当になります。 電話:095-829-1128 FAQ作成担当部署: 土木部用地課 詳細表示
市道を車輛重量20トン超、車輌延長12m超、車輌幅2.5m超の特殊自動車等で通行しようとする場合、通行許可が必要です。通行許可については、土木総務課で対応いたします。 【問合せ先】土木総務課 管理係 (市役所本館5階) 電話:095-829-1162 FAX:095-829-12... 詳細表示
各地域センターにご相談ください。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示
各総合事務所地域整備課 整備係にご相談ください。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示
市では身近な公園・小さな公園の一部については、その公園を利用する地元自治会の方等に日常の清掃、除草のご協力をいただいております。 大規模な公園や、危険な法面等については、市が年に1~2回除草管理をおこなう場合もあります。お気づきの点がありましたら、各総合事務所地域整備課までお問い合わせください。 【問合せ先】... 詳細表示
道路の側溝が詰まっている/側溝ふたがぐらついている、車両通行時に音がする
各地域センターにご相談ください。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示
62件中 31 - 40 件を表示