095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
合併地区のコミュニティバスについて、路線図や時刻表を知りたいです。
合併地区のコミュニティバスは次の通りです。概要、路線図、時刻表については、該当路線をクリックしてください。 なお、携帯電話でも各路線の運行内容や時刻表を検索・確認できます。 外海線 香焼・三和線 三和線 野母崎線 伊王島線 高島線 池島線 琴海尾戸線 琴海西海形上線 "長崎市:コミュニティバス"...
現在、次の5地区を運行しています。各地区の運行概要、ルート図、時刻表などは該当地区名をクリックしてください。 *丸善団地地区 *矢の平・伊良林地区 *北大浦地区 *金堀地区 *西北地区 "長崎市:乗合タクシー"http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/640000/642000/...
長崎港⇔伊王島の発着時間は次のとおりです。 長崎港発 伊王島着 伊王島発 長崎港着 5:50 6:11 6:45 7:09 神の島経由 7:20 7:42 8:15 8:34 8:50 9:12 9:47 10:...
外海地区内を長崎市のコミュニティバスが運行しています。 扇山線と牧野黒崎線の2路線で運行しています。 料金は、扇山線大人140円~280円(小人70円~140円) 牧野黒崎線大人140円~230円(小人70円~120円)です。 運行時間は、扇山線7:10~17:40(始発・終発) 牧野黒崎線...
駐車料金をクレジットカードで支払うことはできません。 駐車料金の支払いは、現金又は回数券(松山町駐車場ではプリペイドカード)での支払いとなります。 長崎市:市営駐車場のご案内 http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/640000/643000/p005487.html ...
駐車場を設置する場合の手続き(届出)のうち、「附置義務駐車場」について教え...
【附置義務駐車場】 次のいずれかに該当する建物を新築、増築、用途変更する場合は「長崎市建築物における駐車施設の附置及び管理に関する条例」に基づく届出が必要です。 1 駐車場整備地区、商業地域、近隣商業地域において、非特定用途面積に0.5を乗じ特定用途面積を加えた延床面積が1,000平方メートルを超えるもの...
定期船に乗船できますが、乗船できる台数等に制限があります。詳しくは長崎汽船株式会社へお問い合わせください。 長崎汽船株式会社 住所:長崎市元船町17番3号 電話:095-826-6238 FAX:095-827-3080 FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター
定期駐車は、桜町駐車場、市民会館地下駐車場、松が枝町第2駐車場、松山町駐車場で実施しています。 定期駐車は、専用の駐車区画を設けておりませんので、駐車場が満車の場合は駐車することができません。 定期駐車の台数には制限がありますので、空き状況の確認は、各駐車場 ・桜町駐車場(桜町10-16/095-826-7...
ゴールデンウィークなどに一時的に営業時間を延長する駐車場はありますか。
次の期間については、長崎市で行われるイベントの開催にあわせて、駐車場の営業時間を延長します。 【ランタンフェスティバル期間(1月~2月のうち2週間 具体的な期間は毎年変動)】 ・松が枝町駐車場(~22:00まで) ・松が枝町第2駐車場(~22:00まで) ・平和公園駐車場(~22:00まで) 【長崎帆船...
市営の駐輪場は次のとおりですので、該当駐輪場名をクリックしてください。有料の駐輪場もありますのでご注意ください。 ※平成28年4月現在、市の有料駐輪場は、築町、万才町、古川町、元船町、尾上町、恵美須町、新地町、魚の町、元船町第2、住吉町、興善町、新大工町の12箇所です。 ※利用料金は次のとおりですが、各駐輪場...