• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 土地利用・都市整備 』 内のFAQ

53件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • 都市計画決定状況を知りたい。 (用途地域・建ぺい率・容積率・防火地域)

    ・長崎市地図情報サービスサイト「ながさきマップ」にてご確認できます。 https://www.sonicweb-asp.jp/nagasakicity/ FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示

    • No:1923
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 10:23
  • 長崎市の都市計画図や白地図、地形図がほしい。

    都市計画課で、合併町部分も含めた、白図の基本図、白図の地形図を販売しています。 ・基本図は縮尺2500分の1で210区画、縮尺5000分の1で69区画あります。 ・地形図は縮尺10000分の1で18区画、及び縮尺25000分の1で4区画の2種類あります。 ・基本図も地形図も1枚300円で販売しています。 ”長崎... 詳細表示

    • No:1937
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
  • 都市計画区域とそうでない区域で何が違うのか。

    都市計画区域と都市計画区域以外では、建築行為などの制限に違いがあります。 詳しくは、下記担当課までお問い合わせください。    建築指導課    電話:095-829-1176 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

    • No:1911
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • 非線引き区域の建ぺい率、容積率はいくらですか?

    ・建ぺい率70%、容積率200%です。旧三和町の一部に建ぺい率70%容積率300%の区域があります。詳しくは下記担当課までお問い合わせください。    都市計画課    電話:095-829-1169 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示

    • No:1921
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
  • 市街化調整区域の建ぺい率、容積率はいくらですか?

    ・建ぺい率60%、容積率200%です。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示

    • No:1920
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
  • 区域区分(線引き)制度について知りたい。

    都市計画区域を、「市街化区域」と「市街化調整区域」に区分することです。市街化区域は既に市街化された区域や市街化を図るべき区域で、市街化調整区域は市街化を抑制すべき区域として、長崎県が定めます。 “長崎県:都市計画のはなし”: http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machiduk... 詳細表示

    • No:1912
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
  • 東長崎地区の都市計画道路の見直し状況はどうなっていますか。

    東長崎地区には都市計画道路が21路線あり、このうち10路線が整備済となっています。残り11路線のうち、5路線が整備中(平間・東地区内)、6路線が未着手の状況です。 11路線の多くは昭和42年に都市計画決定され、土地区画整理事業に合わせて整備を進める方針でありましたが、社会経済情勢の変化により土地区画整理事業の見直... 詳細表示

    • No:1902
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 市街化調整区域とはなにか。

    市街化調整区域は市街化を抑制すべき区域として都市計画決定された区域で、建築物の建築が規制されています。 “長崎県:都市計画のはなし”: http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/toshikeikaku-kokudoriyo/toshikei-seido/han... 詳細表示

    • No:1914
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
  • 東長崎地区土地区画整理事業について教えて下さい。

    詳しくはホームページをご覧になるか、東長崎土地区画整理事務所までお問い合わせください。 【建築制限について】都市計画法第53条に基づく許可、土地区画整理法第76条に基づく許可があります。手続き方法については、東長崎土地区画整理事務所へお問合せ下さい。 【問合せ先】まちづくり部 東長崎土地区画整理事務所 電話... 詳細表示

    • No:1900
    • 公開日時:2012/02/06 00:00
  • 長崎市の再開発事業について知りたい。

    ●再開発事業とは、  ・店舗の共同化等で商店街の活性化を図りたい。  ・老朽化した建物を周辺と一体になって収益性の高いビルに建替えたい。  ・家屋の密集した地区を防災面に配慮した建物に替えたい。  などの課題を解決する手法の一つです。  再開発事業のうち、代表的なものとして「市街地再開発事業」と「優良建築物等整備... 詳細表示

    • No:1957
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/04/01 00:00

53件中 1 - 10 件を表示