• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 住宅・建築 』 内のFAQ

91件中 11 - 20 件を表示

2 / 10ページ
  • 現在、市営住宅の5階に住んでいますが足が不自由で階段の上り下りがきつい。1...

    「他の住戸へ入居することが必要である」旨を医師が証明したもの(診断書)があれば同じ住宅内での住替えは可能な場合があります。詳しくはご相談ください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、西町第2、文教、中河内、千歳、若葉、小江原、小江原第2、... 詳細表示

    • No:3122
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 14:54
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 市営住宅の家賃の支払について相談したい。

    建築総務課窓口に来庁されるか電話でご相談ください。 ○窓口開設時間 月~金曜日 8:45~17:30 ○問合せ先 建築総務課住宅管理係 095-829-1185 ※入居者・同居者または保証人の方以外では相談できない場合があります。 FAQ作成担当部署: 建築部建築総務課 詳細表示

    • No:2034
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 13:09
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 仕事を退職して(又は収入がある同居者が転出・死亡して)収入が減った。家賃の...

    入居者や同居者の退職等により収入が著しく減少したり、または、病気、災害等により多額の出費を要する場合には、家賃の減免又は収入認定更正を受ける事ができる場合がありますのでご相談ください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、西町第2、文教、中... 詳細表示

    • No:3123
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 14:55
    • カテゴリー: 市営住宅  ,  退職
  • 市営住宅でインターネット用の光ケーブルの引き込みをしたい。

    光ケーブルの引き込みについては、接続業者からの「インターネット等サービス接続届出書」が必要になります。また、お住まいの建物によっては、引き込みができない場合がありますので接続業者へお問合せください。 ○問合せ先 建築総務課住宅管理係 095-829-1185 ○接続業者 ・西日本電信電話株式会社(NTT西... 詳細表示

    • No:2035
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 13:17
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 母子世帯・父子世帯向けの市営住宅への申込資格を教えてほしい。

    一般世帯向けの申込資格に該当することと共に次の条件に該当することが必要です。 ・入居申込者が配偶者(内縁の関係及び婚約者を含む。)のない母子家庭の母、もしくは父子家庭の父で、現に20歳未満の子を扶養している世帯。 くわしくは、募集時期に配布している入居申込案内書又は市営住宅HPをご覧下さい。 〈お問... 詳細表示

    • No:3115
    • 公開日時:2018/07/09 13:00
    • 更新日時:2023/01/25 14:25
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 県営住宅の申込書を市でも配布していると聞きましたが配布している場所はどこですか。

    県営住宅の申込書配布期間中に配布のみ行っています。 申し込み資格等の問い合わせは、実際の受け付けを行う長崎県住宅供給公社へお問い合わせください。 ○配布場所 ・市営住宅指定管理者(本庁舎18階)、地域センター、地区事務所 ○問い合わせ先 ・長崎県住宅供給公社 電話095-823-3050 ... 詳細表示

    • No:3232
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/20 12:06
    • カテゴリー: 建築
  • 建築計画概要書はどこで閲覧できますか。どのような手続きが必要ですか。

    主に近隣紛争や違反建築物防止のために建築計画概要書が閲覧できるようになっており、長崎市建築指導課(商工会館5階)において手数料不要で閲覧できます。ただし、昭和46年以降に建築された建築物の建築計画概要書しかありません。 また、営利目的での閲覧はお断りしています。 なお、建築計画概要書は大量にあり、閲覧したい建... 詳細表示

    • No:2026
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 建築確認申請における「確認済証」や検査申請における「合格証」「検査済証」を...

    再発行は出来ませんが、長崎市で交付した分は再発行に代え、「記載事項証明」の発行となります。申請をする場合は台帳検索に時間がかかる場合がありますので、建築確認申請の受付年月日・建築確認申請当時の建築主の氏名・敷地の地名地番など確認できるものをお持ちください。 (民間確認検査機関が交付した分はそちらへお問い合わせく... 詳細表示

    • No:2025
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 建築基準法の道路か知りたい

    建築指導課窓口に設置している「長崎市指定道路情報等窓口閲覧システム」又はインターネット上の「長崎市地図情報サービスサイト(ながさきマップ)」で確認することができます。詳しくは、建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係、指導係 電話095-829-1174、095-829-1176 ... 詳細表示

    • No:2021
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 老朽危険空き家除却費の補助金について教えて下さい。

    長崎市では、安全・安心な住環境づくりを促進するため、老朽化し危険な空き家住宅の除却費の一部を補助します。 対象(以下の条件を全て満たす方) 1 長崎市内の建築物であること 2 空き家(使用している者がいない)であること 3 木造又は鉄骨造であること 4 過半が住宅として使用されていたこと 5 構造の腐朽又は破損... 詳細表示

    • No:3219
    • 公開日時:2011/04/19 00:00
    • カテゴリー: 建築

91件中 11 - 20 件を表示