• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 都市整備・景観 』 内のFAQ

106件中 71 - 80 件を表示

8 / 11ページ
  • 東長崎地区土地区画整理事業について教えて下さい。

    詳しくはホームページをご覧になるか、東長崎土地区画整理事務所までお問い合わせください。 【建築制限について】都市計画法第53条に基づく許可があります。手続き方法については、東長崎土地区画整理事務所へお問合せ下さい。 【問合せ先】まちづくり部 東長崎土地区画整理事務所 電話:095-839-5381... 詳細表示

  • 用途地域を変更してほしい。

    都市計画課にある所定の要望書に必要な書類を添えて提出してください。しかしながら、見直しの際に、周辺を含めた土地利用の状況など、全市的な観点から調査・検討を行った結果、要望通りにならない場合もありますのでご理解ください。 詳しくは、下記担当課までお問い合わせください。    都市計画課    電話:095-829-... 詳細表示

  • 屋外に看板(屋外広告物)を設置したいのですが、どのような手続きが必要ですか。

    長崎市屋外広告物条例で市内全域が規制対象となっており、市長の許可が必要です。 また、現在表示している広告物を変更したりする場合も許可が必要です。 許可の申請は、景観推進室(屋外広告物担当)で受付けます。 問い合わせ先 095-829-1177 ・屋外広告物とは  屋外で土地や建物などに取り付けられ... 詳細表示

    • No:1953
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/04/01 00:00
    • カテゴリー: 景観
  • 都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)について知りたい。

    都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)は、地域の歴史・文化自然環境等の特性を活かした地域主導の個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効果的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための国の支援制度です。 長崎市では、現在下記の2地区において実施しております。 ... 詳細表示

    • No:1959
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/04/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 環長崎港地域アーバンデザインシステムとは?

     美しい都市景観を創造し、後世に引き継ぐ財産とするために、長崎県は、平成12年に「環長崎港地域アーバンデザインシステム」を確立しました。  「環長崎港地域アーバンデザインシステム」とは、主に長崎港周辺で実施される県主体の事業等を行うにあたって、アーバンデザイン専門家の方々から、それぞれの高い専門性や広い見識を活... 詳細表示

    • No:1969
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/04/01 00:00
    • カテゴリー: 景観
  • 擁壁を造りたいのですが、必要な手続きがあるか知りたい。

    擁壁の築造については、築造する場所、規模、高さ、目的などにより許可や建築確認が必要になる場合があります。 詳しくは、下記担当課までお問い合わせください。 建築指導課 095-829-1176 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示

  • まちぶらプロジェクトとは?

     「まちぶらプロジェクト」は、「陸の玄関口」である長崎駅周辺と「海の玄関口」である松が枝周辺の整備により、これからの10年で、長崎の形が大きく変わっていこうとする中で、歴史的な文化や伝統に培われた長崎の中心部である「まちなか」においても、長崎駅周辺や松が枝周辺と連携しながら、賑わいの再生を図ろうとするものです。 ... 詳細表示

    • No:3336
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 東長崎地区で現在整備中の都市計画道路について教えて下さい。

    詳しくはホームページをご覧になるか、東長崎土地区画整理事務所までお問い合わせください。 【問合せ先】 まちづくり部 東長崎土地区画整理事務所 電話:095‐839‐5381 現在整備中の都市計画道路(東長崎地区) https://www.city.nagasaki.... 詳細表示

  • 東長崎地区(矢上/平間・東)土地区画整理事業における清算金について教えて下さい。

     東長崎地区(矢上/平間・東)清算金についてお答えします。 【仕組み】東長崎土地区画整理事務所へお問い合わせください。 【納付方法】東長崎土地区画整理事務所より送付された納付書にて、金融機関窓口やコンビニエンスストア・スマートフォン決済アプリで納めて下さい。 また、十八親和銀行及びゆうちょ銀行からの口座振替も... 詳細表示

    • No:1899
    • 公開日時:2024/02/16 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 地区計画によってどんな影響があるか。

    地区計画の区域内では、建築行為などを行う場合、地区計画の内容に適合しているかの「届出」が必要になります。長崎市の場合、建築条例により、建築基準法にもとづく建築確認の審査対象となり、地区計画で定められたルールで建築物によっては制限される場合があります。 詳しくは、下記担当課までお問い合わせください。    都市計画... 詳細表示

106件中 71 - 80 件を表示