• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 都市整備・景観 』 内のFAQ

106件中 71 - 80 件を表示

8 / 11ページ
  • 「都市再生」とは?

    平成20年12月、国土交通省から都市・居住環境整備重点地域の指定を受けた「長崎市中央部・臨海地域(約1,360ha)」において、長崎県と長崎市が共同して、「平和と文化の国際交流拠点都市・長崎の再生」に向けた、都市づくりの整備方針などを示す「都市・居住環境整備基本計画」を平成21年度に策定(H24年度に改訂)しまし... 詳細表示

  • 長崎市の再開発事業について知りたい。

    ●再開発事業とは、  ・店舗の共同化等で商店街の活性化を図りたい。  ・老朽化した建物を周辺と一体になって収益性の高いビルに建替えたい。  ・家屋の密集した地区を防災面に配慮した建物に替えたい。  などの課題を解決する手法の一つです。  再開発事業のうち、代表的なものとして「市街地再開発事業」と「優良建築物等整備... 詳細表示

  • 土地区画整理事業について知りたい。

    ・土地区画整理事業とは、どのような事業ですか。 土地区画整理事業とは、道路、公園等の公共施設の整備や改善を行い、宅地の利用を高め良好な住環境の整備を図る事業です。 ・土地区画整理事業の長崎市での実績について知りたい。 長崎市内における土地区画整理事業は、昭和21年度に長崎県が施行者となって着手した戦災復興が... 詳細表示

  • ふれあい掲示板を利用したいのですが、どうすればいいですか。

    掲出したい月の前々月16日から前月15日までに、掲示したいポスター1部(できるだけA4サイズに縮小したもの)を添えて、長崎市ふれあい掲示板使用許可申請書に記入し、メール又は、郵送にて景観推進室へ申し込む必要があります。なお、長崎市外で実施されるものや、政治、宗教及び営利行為に関するものは提出できません。 申請書... 詳細表示

    • No:1949
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/04/01 16:04
    • カテゴリー: その他
  • 都市計画審議会について教えてほしい。

    ・市街化区域や用途地域などの土地利用の見直し、道路、公園などの都市施設の決定、また、長崎駅周辺の再整備などの市街地開発事業など、長崎市の都市計画行政に関する重要な案件について審議をする会です。 ・都市計画は、本審議会の議を経て決定されます。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示

  • 高度利用地区の範囲について教えてほしい。

    千歳地区、住吉地区、旭町地区、新大工地区で指定されています。 “長崎市:都市計画データ集”: http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/650000/658000/index.html FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示

  • 地区計画を定めるには。

    地域の皆様が主体となり、地域の特性に応じて望まれるまちづくりの方針を示し、皆様で守るルールを長崎市と連携して定めます。その上で、都市計画法で定められた具体的な手続きを経て、都市計画決定を行います。 詳しくは、下記担当課までお問い合わせください。    都市計画課    電話:095-829-1169 FAQ作成... 詳細表示

  • 東長崎地区土地区画整理事業の見直し状況を教えて下さい。

    詳しくはホームページをご覧になるか、東長崎土地区画整理事務所までお問い合わせください。 【問合せ先】 まちづくり部 東長崎土地区画整理事務所 電話:095-839-5381 東長崎土地区画整理事業 http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/660000/669002/inde... 詳細表示

  • まちなか再生ガイドラインとは?

     まちなか再生を推進するにあたり、組織・地域・団体におけるまちづくりに関して、その行動に具体的な方向性を与えたり、また何らかの縛りを与えるため、守るのが好ましいとされる規範(ルール・マナー)や目指すべき目標などを明文化したものです。 ★詳しくは、まちなか事業推進室(095-829-1178)まで、お問い合わせく... 詳細表示

    • No:3466
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • まちぶらプロジェクトの目標(指標)は?

    まちぶらプロジェクトの成果を測る数値目標につきましては、長崎市第4次総合計画における「個別施策」、「まちの回遊性を高め、歩いて楽しいまちなかをつくります」の中で、「まちなかの1日あたりの歩行者通行量」及び「中心市街地(浜町~長崎駅~新大工地区周辺)を活気があると感じる市民の割合」を成果指標として設定いたしておりま... 詳細表示

    • No:3463
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/01/18 09:29
    • カテゴリー: その他

106件中 71 - 80 件を表示