• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 防災・安全 』 内のFAQ

149件中 101 - 110 件を表示

11 / 15ページ
  • 令和4年度の防火標語は何ですか。

    「お出かけは マスク戸締り 火の用心」です。 総務省消防庁が毎年全国に募集して決定しています。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2131
    • 公開日時:2016/03/28 18:07
    • 更新日時:2022/03/24 09:49
    • カテゴリー: 消防
  • 防火管理者とはどのようなものですか。

    防火管理者は、一定規模以上の建物において、火災の発生を防止し、かつ、万が一、火災が発生した場合でも、その被害を最小限にとどめるための必要な防火安全対策を定めて、当該事業所の防火上の管理をさせるために消防法で選任することが決められている者のことです。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2093
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 住宅用火災警報器はすべての住宅に設置しないとといけないのですか。

     長崎市では、平成21年6月1日から全ての住宅に設置が義務付けられます。例外として消防設備である自動火災報知設備が設置されている場合は設置が免除されます。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2081
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • エアゾール式簡易消火具は破裂するおそれがあると聞いたのですが、本当ですか。

    一部のメーカーが製造販売しているもので、不具合が生じ台所等に置いていた簡易消火具が突然破裂する事故が全国的に発生し、メーカー側が回収しているものがあります。詳しい内容については、消防局予防課 (095-822-0429)までお問合せください。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2076
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 消火器には、耐用年数があるのでしょうか。

    現在、消火器の耐用年数は概ね10年と定められています。これは平成23年に消火器の規格が見直され、使用期限の表示が新たに義務付けられたことによるものです。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2073
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 一般住宅への消火器の設置義務について教えてください。

    一般の住宅への消火器の設置義務は、法令では規制はありません。 しかし消火器は初期消火に非常に有効なことから、安全のために設置をお勧めしています。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2070
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 女性は消防団に入れますか?

    長崎市消防団におきましては、積極的に女性の消防団員の募集を行っております。 入団資格は、長崎市在住の18歳以上の方で、健康で素行善良な方です。 女性の消防団員は、消防団本部に在籍し、主に火災予防の普及啓発などの活動を行っています。 また、地域の分団に在籍し、男性と同じような活動をすることもできます。 入団... 詳細表示

    • No:2066
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/04/05 17:38
    • カテゴリー: 消防
  • 消防団員の身分について教えてください

     消防団員は、特別職の公務員となります。  地方公務員法は適用されず、日常はそれぞれの職業に従事しながら、必要の都度召集されて災害活動に従事します。  なお、公務中に万が一負傷したり死亡した場合は、公務災害として補償を受けることができます。  また、消防団の組織や消防団員の任免及び報酬等の詳細については、長... 詳細表示

    • No:2063
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/03/16 15:53
    • カテゴリー: 消防
  • 火災や災害が発生したら、どうしたらよいですか?

     あわてずに119番をして、次のことを正確に伝えてください。 <火災の場合> ・住所(近くの目標物、ビル等の場合は何階か?) ・何がもえているか? ・逃げ遅れはいないか? ・通報者の氏名・電話番号 <災害の場合> ・住所(近くの目標物等) ・どういう災害あるいは事故か? ・けが人(閉じ込められている人)はいる... 詳細表示

    • No:2052
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 有事の際に活用できる初期消火用具の配備をお願いしたい。

    初期消火用具の配備については、一定の要件を満たしていることが必要です。詳細については消防局へお尋ねください。 ・担当課  消防局警防課  電話:095-822-0470(内線 62-2312) FAQ作成担当部署: 消防局警防課 詳細表示

    • No:2051
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 防災

149件中 101 - 110 件を表示