• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 防災・安全 』 内のFAQ

149件中 11 - 20 件を表示

2 / 15ページ
  • 空家に対して、消防ではどのような対応をしていますか。

    消防では、火災予防の観点から定期的に消防局管内の空き家の実態を把握するとともに、市民の皆様から空き家に関する情報が寄せられた際は、他の関係機関とも協力しながら空き家の出火防止に努めています。 なお、空き家に関することで、火災予防以外の内容につきましては、次のところにお問合せください。 ・老朽危険家屋、... 詳細表示

    • No:2130
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/11/12 15:02
    • カテゴリー: 消防
  • 運転免許証を自主返納した際に受けられるサービスはありますか。

    運転免許を自主返納した方の移動手段をサポートすることを目的として、長崎市の事業者が行っている特典がありますので、ご紹介します。 <詳細はこちら> https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/121100/150003/p033786.html FAQ作成担当部署:市... 詳細表示

  • 野焼きする場合は、消防署に届け出れば良いのですか。

    たき火等の野焼きをする場合は、長崎市火災予防条例により消防署へ届出が必要です。 これは、たき火の煙を火災と間違えて119番通報したりすることを避けるためのもので、消防がたき火をしてもいいと認めているものではありません。原則、野焼きは禁止されており、野焼きをするためのゴミは、指定袋に入れて、決められたゴミステーショ... 詳細表示

    • No:2117
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 防災無線は夜中には不要です

    防災行政無線は、大雨警報などの災害に関する情報を迅速かつ的確に伝達するために設置しており、市民の皆様の安全を守るためには、例え夜中であっても放送が必要であると考えております。ただし、その危険性が少なくなった場合の大雨警報等の解除につきましては、市民の安眠等を考慮して午後8時から午前8時までの時間帯は、放送しないよ... 詳細表示

  • 防災行政無線がうるさいので、なんとかしてほしい。

    防災行政無線は、全市民に災害に関する情報を迅速かつ的確に伝達するために設置しています。設置場所については周囲の状況等を考慮し、関係自治会とも協議をしながら、最も適切と思われる場所に設置しています。1箇所のスピーカーから、一定の範囲の市民に対して伝える必要があることから、スピーカーの近くにお住まいの方など、場所によ... 詳細表示

  • 建築確認に伴う消防同意の手続きについて教えてください。

    消防同意は、建築確認を建築主事などの検査機関に提出された後、消防に設計図書が回ってきて、消防法上の審査をします。消防法令に適合していればその旨記載して、建築主事などに返却するという手続きです。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2150
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 消火器はどこで購入できますか。

    消火器は、消防設備を取り扱っている事業所やホームセンターなどで購入できます。 また、長崎県消防設備協会でも、長崎県内の消防設備を取り扱っている事業所を問合せることができます。 長崎県消防設備協会 長崎市桶屋町50-1 電話 095-827-4756 "消防設備協会":http://www.syoubounet... 詳細表示

    • No:2071
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 災害ハザードマップはどこでもらえますか?

    土砂災害警戒区域・特別区域の地図及び中島川・浦上川の洪水ハザードマップを、土木部土木防災課において作成しています。 お問い合わせ先 土木部 土木防災課 電話 095-824-1424 防災危機管理室 電話 095-822-0480 FAQ作成担当部署: 防災危機管理室 詳細表示

  • 防災体験ひろばでは、どんなことを体験できますか。

    主なものとして、消火器を使った初期消火体験、台風の恐ろしさが体験できる暴風体験、煙から避難する方法を体験しながら学ぶことができる煙避難体験があります。 その他に、AEDの使用や心肺蘇生の体験ができる救急・救護体験、防災クイズのコーナー、防災グッズ紹介コーナーなどがあります。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2111
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 応急手当(AED)の講習を受けるにはどうしたらいいですか?

    最寄の消防署で受付けております。 ・長崎市中央消防署 長崎市興善町3-1   電話:(095)820-0119 ・長崎市北消防署  長崎市大橋町16-1   電話:(095)848-0119 ・長崎市南消防署  長崎市小ヶ倉町3-76-78 電話:(095)879-6119 ・長崎市消防局警防課 長崎市興善町3-... 詳細表示

    • No:2045
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防

149件中 11 - 20 件を表示