• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 マイナンバー 』 内のFAQ

92件中 11 - 20 件を表示

2 / 10ページ
  • 長崎市に本籍地がある長崎市外に住んでいる人でもコンビニ等で戸籍証明書を取得...

    令和5年11月1日から長崎市外に住民登録がある方でも取得できるようになりました。 取得するためには、コンビニ等に設置しているマルチコピー機(キオスク端末)等から事前に利用登録申請を行う必要があります。 利用登録申請の手続き方法等の詳細については、長崎市ホームページをご参照ください。 ⇒コンビニ交付ホーム... 詳細表示

    • No:12234
    • 公開日時:2023/09/11 15:14
    • 更新日時:2023/10/30 14:09
    • カテゴリー: マイナンバー
  • マイナンバーカードの休日開庁について教えてください。

    平日に窓口へ来られない方のために、市内5か所(中央・西浦上・東長崎・三和・琴海)の地域センターで、休日にマイナンバーカードの交付及び電子証明書関係手続きの受付を行います。 ※マイナンバーカードの受け取りにはWEBまたは電話でのご予約が必要です。ご予約の際に、場所受け取り場所と日時をご指定ください... 詳細表示

  • マイナンバーカードの交付(受け取り)予約はどうしたらいいですか。

    マイナンバーカードの交付(受け取り)には、予約が必要です。 WEBサイトまたは専用ダイヤルへのお電話にてご予約をお願いします。 各地域センター・事務所でマイナンバーカードのお受け取りが可能です。 予約の際には、長崎市から送付された「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」(はがき... 詳細表示

    • No:10033
    • 公開日時:2021/06/24 18:54
    • 更新日時:2023/05/26 15:11
    • カテゴリー: マイナンバー
  • コンビニ交付サービスでは、マイナンバー(個人番号)カードを預かって証明書を...

    コンビニ交付サービスではマイナンバー(個人番号)カードを所持している本人しか証明書を受け取ることはできません。他人にマイナンバー(個人番号)カードを預けたり、暗証番号を教えたりすると悪用される恐れがあります。 暗証番号は、たとえ家族であっても自分以外の人に教えないようにし、厳密な管理をお願いします。 なお、窓... 詳細表示

    • No:4915
    • 公開日時:2015/12/21 13:34
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: マイナンバー
  • マイナンバーカードの受け取りはどこでできますか。

    各地域センター、黒崎・池島・長浦事務所で、マイナンバーカードのお受け取りが可能です。 ただし、令和3年7月9日以降のマイナンバーカードの受け取りには予約が必要です。(WEB予約・電話予約は、令和3年7月1日から利用可能です。) WEBサイトまたはお電話にて受取日時・場所をご予約のうえお受け取り下さい。... 詳細表示

    • No:5184
    • 公開日時:2016/03/07 16:57
    • 更新日時:2021/06/18 15:57
    • カテゴリー: マイナンバー
  • スマートフォンでマイナンバーカードをうまく読み取れない。

    以下の点をご確認ください。 ◇パスワード入力から読み取り完了までスマートフォンとマイナンバーカードをピッタリあて続けてください ◇読み取りが完了するまでに、5秒以上かかる場合があります ◇金属の机の上では読み取れない場合があります ◇カバーをしている場合は、... 詳細表示

    • No:9344
    • 公開日時:2020/08/06 11:27
    • 更新日時:2023/10/25 09:51
    • カテゴリー: マイキーID
  • マイナンバーの通知カードは、本人確認書類として利用できますか。

    通知カードは、マイナンバー(個人番号)をお知らせするカードで、カードの券面には氏名・住所・生年月日・性別とマイナンバー(個人番号)が記載されています。マイナンバー(個人番号)は、番号法に基づく収集制限があるため、通知カードを本人確認の書類として提示したり、写しを提供することはできません。 FAQ作成部署... 詳細表示

    • No:5188
    • 公開日時:2016/02/25 17:05
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: マイナンバー
  • コンビニ等で除籍や改製原戸籍などの昔の戸籍は取れますか?

    マイナンバー(個人番号)カードを使って、コンビニ交付サービスを利用する場合、戸籍の証明書については現在のもののみ取得できます。 除籍や改製原戸籍が必要な場合は、各地域センター、事務所、地区事務所、市民サービスコーナーまでお越しください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:5159
    • 公開日時:2016/02/15 19:13
    • 更新日時:2023/10/30 13:54
    • カテゴリー: マイナンバー
  • 広域交付住民票にマイナンバー(個人番号)は記載されますか?

    記載されます。 広域交付住民票については、詳しくはこちらをご参照ください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所 中央地域センター 詳細表示

    • No:4751
    • 公開日時:2015/10/27 11:43
    • 更新日時:2023/07/05 17:09
    • カテゴリー: マイナンバー
  • 「マイナンバーカード」又は「住民基本台帳カード」の氏名・住所等が変わったと...

    「マイナンバーカード」又は「住民基本台帳カード」の氏名・住所などの券面記載事項が変更になった場合は、変更内容をカードに記載しますので、地域センター・事務所の窓口で手続きをお願いいたします。 転入(長崎市外からのお引越し)の手続きを行った際は、以下の期間内に必ずカードの券面記載事項の変更の手続きを行っ... 詳細表示

92件中 11 - 20 件を表示