• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 防災 』 内のFAQ

32件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 消防水利が目立つように塗料を塗ってもらえないでしょうか? ※消防水利付近...

    現場が特定できるよう、住所や目標となる建物等を確認の上、消防局へ連絡してください。 ・担当課  消防局警防課  電話:095-822-0470(内線 62-2312) FAQ作成担当部署: 消防局警防課 詳細表示

    • No:2050
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 避難時に備えて準備するものは何ですか

    非常持出品として、非常食、飲料水、救急医薬品、懐中電灯、携帯ラジオ、貴重品などが必要です、これらを、リュックサックなどに一まとめにして、すぐに持ち出せるようにしておきましょう。詳しくは、市ホームページに掲載しています。 https://www.city.nagasaki.lg.jp/bousai/21000... 詳細表示

    • No:237
    • 公開日時:2023/05/01 00:00
  • 防災行政無線がうるさいので、なんとかしてほしい。

    防災行政無線は、全市民に災害に関する情報を迅速かつ的確に伝達するために設置しています。設置場所については周囲の状況等を考慮し、関係自治会とも協議をしながら、最も適切と思われる場所に設置しています。1箇所のスピーカーから、一定の範囲の市民に対して伝える必要があることから、スピーカーの近くにお住まいの方など、場所によ... 詳細表示

    • No:241
    • 公開日時:2023/05/01 00:00
  • 外国人向けの緊急用のパンフレットはありますか

    国際課で配布していますので、問い合わせをお願いします。 お問い合わせ先 秘書広報部 国際課 電話 095-829-1113 FAQ作成担当部署: 防災危機管理室 詳細表示

    • No:243
    • 公開日時:2019/08/01 00:00
    • 更新日時:2019/08/05 12:47
  • 防災に関するガイドブックはありますか?

    市ホームページにて、防災に関する情報を発信していますので、ご確認ください。 ・ハザードマップ関連 https://www.city.nagasaki.lg.jp/bousai/210004/211000/index.html ・避難所関連 https://www.city.nagasaki.lg.jp/b... 詳細表示

    • No:232
    • 公開日時:2023/05/01 00:00
  • 最近、防災行政無線が聞こえなくなった気がするが…

    防災行政無線が故障している可能性があります。 夕方5時(夏は6時)と一部の地区においては正午にも、チャイムがなるように設定してありますので、再度確認しそれでも鳴ってないようでしたら、防災危機管理室まで連絡をお願いします。(住所、名前、連絡先を聞く。) お問い合わせ先  防災危機管理室 電話 095-822-048... 詳細表示

    • No:242
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 自主防災組織って何ですか

    過去の大規模災害の教訓から、災害発生直後は、消防や自衛隊、警察などの公的機関の到着が遅れる場合が考えられるため、災害に対して「自分の命は自分で守る」、「自分のまちは自分たちで守る」という意識に基づいて地域での防災活動を行うために、自主的に結成された組織です。 長崎市では、自主防災組織は、令和5年4月1日現在63... 詳細表示

    • No:244
    • 公開日時:2023/05/01 00:00
  • 災害ボランティア車両の高速道路の無料措置の方法を教えてほしい

    ・災害ボランティア車両の高速道路の無料措置における手続きについては、「災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイト」にて必要事項を登録の上、災害ボランティア車両高速道路通行証明書が取得できます。 利用方法は、次のとおりです。 (1)各高速道路会社のホームページから「災害ボランティア車両 高速道路通行証明... 詳細表示

    • No:12478
    • 公開日時:2024/01/18 00:00
  • ペット同行可能の避難所の場所と受け入れ数について教えてください。

    長崎市においては、ペット同行できる避難所と同行できない避難所とを分けていないため、お答えすることができませんので、避難を予定している避難所について、ペットと同行できるか事前に防災危機管理室(095-822-0480)お問い合わせください。 詳細表示

    • No:13580
    • 公開日時:2025/04/07 00:00
  • 緊急速報(エリアメール)が届きましたが、これはなんですか。

    緊急速報(エリアメール)は、緊急地震速報や津波警報、さらには避難情報等の災害や避難に関する緊急の情報を特定のエリアへ一斉に配信するサービスです。内容をご確認いただき、必要な対応をお願いします。なお、このメールは、携帯電話会社を通じて、長崎市内にいらっしゃる方の携帯電話に一斉に送信しますので、登録した記憶がない方に... 詳細表示

    • No:3655
    • 公開日時:2023/05/01 00:00

32件中 11 - 20 件を表示