• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 消防 』 内のFAQ

106件中 91 - 100 件を表示

10 / 11ページ
  • どうすれば消防団に入れますか?

    長崎市消防団に入るには、次の条件を満たしていることが必要になります。 ○ 長崎市内に居住、勤務又は通学していること ○ 年令が18歳以上であること ○ 素行善良、身体強健であること なお、入団を希望される場合は、長崎市消防局予防課へ電話又はメールにて、ご連絡ください。必要な手続きと入団までの流れを... 詳細表示

    • No:2061
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/09/15 11:53
  • 消防同意には、確認申請図書の他、図面等の提出が必要ですか。

    別途提出する必要はありません。ただし、確認申請図書に消防用設備等の関係図面その他必要種類を綴じて申請してください。その他の必要書類については、消防局ホームページでダウンロードできますので参照ください。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/bousai/220000/224000/p03... 詳細表示

    • No:2151
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/03/09 14:12
  • 応急手当(AED)の講習を受けるにはどうしたらいいですか?

    最寄の消防署で受付けております。 ・長崎市中央消防署 長崎市興善町3-1   電話:(095)820-0119 ・長崎市北消防署  長崎市大橋町16-1   電話:(095)848-0119 ・長崎市南消防署  長崎市小ヶ倉町3-76-78 電話:(095)879-6119 ・長崎市消防局警防課 長崎市興善町3-... 詳細表示

    • No:2045
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 消防水利(防火水槽・消火栓)の蓋に亀裂(段差)等があり危険なのではないでし...

    現場が特定できるよう、住所や目標となる建物等を確認の上、消防局へ連絡してください。 ・担当課  消防局警防課  電話:095-822-0470(内線 62-2312) FAQ作成担当部署: 消防局警防課 詳細表示

    • No:2049
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 防火管理者の選任届けはどこに出せばいいのですか。

    長崎市消防局には、北部を担当する北消防署、中央部を担当する中央消防署、そして南部を担当する南消防署があります。防火管理者の選任届けは、建物の所在地を管轄する消防署に提出してください。  中央消防署  095-820-0119  北消防署 095-848-0119  南消防署 095-879-... 詳細表示

    • No:2098
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 消火器はどこで購入できますか。

    消火器は、消防設備を取り扱っている事業所やホームセンターなどで購入できます。 また、長崎県消防設備協会でも、長崎県内の消防設備を取り扱っている事業所を問合せることができます。 長崎県消防設備協会 長崎市桶屋町50-1 電話 095-827-4756 "消防設備協会":http://www.syoubounet... 詳細表示

    • No:2071
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 防災体験ひろばでは、どんなことを体験できますか。

    主なものとして、消火器を使った初期消火体験、台風の恐ろしさが体験できる暴風体験、煙から避難する方法を体験しながら学ぶことができる煙避難体験があります。 その他に、AEDの使用や心肺蘇生の体験ができる救急・救護体験、防災クイズのコーナー、防災グッズ紹介コーナーなどがあります。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2111
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 建築確認に伴う消防同意の手続きについて教えてください。

    消防同意は、建築確認を建築主事などの検査機関に提出された後、消防に設計図書が回ってきて、消防法上の審査をします。消防法令に適合していればその旨記載して、建築主事などに返却するという手続きです。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2150
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 野焼きする場合は、消防署に届け出れば良いのですか。

    たき火等の野焼きをする場合は、長崎市火災予防条例により消防署へ届出が必要です。 これは、たき火の煙を火災と間違えて119番通報したりすることを避けるためのもので、消防がたき火をしてもいいと認めているものではありません。原則、野焼きは禁止されており、野焼きをするためのゴミは、指定袋に入れて、決められたゴミステーショ... 詳細表示

    • No:2117
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 消防団員の報酬や手当はどうなっていますか?

    消防団に入団した場合は、次の報酬や手当が支給されます。 報酬・・・ 階級に応じて年報酬が支給されます。    (例 消防団員  36,500円) 手当・・・ 火災又は災害の警戒防ぎょ等、災害に関する消防団活動に従事したとき 1日8,000円(日をまたぐ場合は16,000円)の出動手当が支給されます。 ... 詳細表示

    • No:2062
    • 公開日時:2022/04/01 00:00

106件中 91 - 100 件を表示