095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
現在、消火器の耐用年数は概ね10年と定められています。これは平成23年に消火器の規格が見直され、使用期限の表示が新たに義務付けられたことによるものです。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示
一般の住宅への消火器の設置義務は、法令では規制はありません。 しかし消火器は初期消火に非常に有効なことから、安全のために設置をお勧めしています。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示
現在、消防団員の約7割が被雇用者であるという現状を踏まえて、事業所の消防団活動への一層の理解と協力を得るため、事業所として消防団活動に協力することが、その地域に対する社会貢献として認められ、当該事業所の信頼性の向上につながるとともに、その協力を通じて地域における防災体制がより一層充実するために設けられたものです... 詳細表示
長崎市消防団における女性の消防団員は次のどちらかに在籍するかで活動に違いがあります。 ①消防団本部に在籍する場合 ・地域の自治会等での防災訓練等への参加や住民への応急手当指導 ・幼稚園、保育園を訪問し防火紙芝居等の実施 ・春と秋の火災予防運動期間中に一般家庭への防火訪問や訓練 ②地域... 詳細表示
聴覚や言語を発することに不自由がある方が緊急通報する場合はどうしたらよいですか?
次の3つの方法により対応しています。 1 ファックスによる119番通報 次の内容を記入した用紙をセットして119番(市外局番なし)を押して送信してください。 (1)火事、救急、救助の別 <通報例>「火事です。○○が燃えている」「救急、けが人がいる」 (2)消防隊・救急隊・救助隊が向かう... 詳細表示
あわてずに119番をして、次のことを正確に伝えてください。 <火災の場合> ・住所(近くの目標物、ビル等の場合は何階か?) ・何がもえているか? ・逃げ遅れはいないか? ・通報者の氏名・電話番号 <災害の場合> ・住所(近くの目標物等) ・どういう災害あるいは事故か? ・けが人(閉じ込められている人)はいる... 詳細表示
救急搬送した救急車の所属する各消防署にて交付します。 搬送した署等については、事前に最寄の消防署へお尋ねください。 ・長崎市中央消防署 長崎市興善町3-1 電話:(095)820-0119 ・長崎市北消防署 長崎市大橋町16-1 電話:(095)848-0119 ・長崎市南消防署 長崎市小ヶ倉町3-7... 詳細表示
消防職員になるにはどうすればよいですか?女性でもなれますか?
長崎市職員採用試験の消防職を受験してください。なお、受験資格において性別は問いません。 ・問い合わせ先 長崎市総務部人事課 電話 095-829-1119 長崎市消防局総務課 電話 095-822-0441 ※採用試験を実施しない場合や受験資格等が見直される場合もありますので、事前にご確認ください。 FAQ作成... 詳細表示
・消防法に定める数量以上の危険物を取扱うには、危険物取扱者免状を持っているか又は、危険物取扱者の立会いがなければできません。 ・危険物取扱者とは危険物取扱者試験に合格し、県知事から免状を与えられた者のことです。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示
住宅用防災機器には、住宅用消火器や住宅用スプリンクラーなどがあります。 ホームセンターなどで販売されていることもありますが、詳しくは長崎県消防設備協会にお問い合わせください。 長崎県消防設備協会 095-827-4756 "長崎県消防設備協会":http://www.syoubounet.jp/nag... 詳細表示
106件中 71 - 80 件を表示