• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 上水道 』 内のFAQ

76件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • 鉛製水道管の取替工事は上下水道局でするのですか?

     平成16年度~18年度まで集中的に鉛管の取替を施工してまいりましたが連絡不通等により鉛管を使用されている家庭があります。  現在、上下水道局では連絡調整を行い、随時取替工事をしています。  鉛管取替は担当課へ転送します。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211... 詳細表示

    • No:2374
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 漏水の修繕後の路面復旧はいつごろするのか。

    上下水道局では水道管修繕工事の路面復旧を専門業者に委託しています。 仮舗装から本舗装までは最大3箇月以内に舗装完了しています。 仮舗装の期間は定期的に巡回し補修等を行っていますが、仮舗装についてお気付きの点がございましたら調査いたします。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:2382
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
  • 凍結した水道管はどうすれば良いですか?

    凍結して水が出ない場合は、蛇口を開けて水道管にタオル等を被せ、蛇口のほうからぬるま湯を少しずつかけてください。熱湯をかけると、水道管を破裂させる恐れがあります。 水道管が破裂したときは、メーター器横にある止水栓を閉めて、長崎市指定給水装置工事事業者又は長崎市管工業協同組合 上下水道サービスセンター(電話0120... 詳細表示

    • No:2383
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
  • 県営住宅ですが蛇口閉めても水が止まらないのですが

     蛇口の中のパッキンが古くなると水漏れを生じます。  建物及び施設等の維持管理は長崎県住宅供給公社へお問い合わせください。 <お問い合わせ先>  長崎県住宅供給公社   電話:095-823-3050 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部給水課 詳細表示

    • No:2392
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 給水管から音がしますがどうしてですか?

    蛇口の中のパッキンが古くなると、水を出す際に音がしたり、水漏れを生じます。多くの原因はこのパッキンの老朽化です。 音の原因がパッキンの老朽化は水道工事店又は長崎市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。 長崎市指定給水装置事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 http... 詳細表示

    • No:2394
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
  • 水道メータより建物側が漏水しているのですがどうすれば良いですか。

     まずは、ご家庭の蛇口を全部閉め、水道メータの銀色のパイロット釦をご確認ください。  パイロットが回っていると水道メーターより建物側が漏水していますので、すぐに修理を長崎市指定給水装置工事事業者へ依頼してください。  長崎市指定給水装置工事事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 h... 詳細表示

    • No:3016
    • 公開日時:2010/09/21 00:00
    • 更新日時:2017/02/14 10:48
  • 同じような修理をしたのに金額が違うのですが。

     水道工事はお客様と業者の間での契約となりますので、同様な工事でも工事費は違います。  工事代金については、数社からの見積もりを取られ、ご検討のうえ契約されることをお勧めします。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-926-9211 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部給水課 詳細表示

    • No:2371
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 漏水をしていますよ、と業者がきましたが委託していますか?

     上下水道局では毎年計画的に道路上と宅内を主に漏水調査業務委託を実施しています。  調査する職員は専門業者で、腕章を付け、受託業者発行の身分証明書を持っていますので、不審を抱かれた時は提示をお求めください。  なお、上下水道局が行う調査費は局負担です。 【お問い合わせ先】 上下水道局 給水課  095-826-9... 詳細表示

    • No:2376
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 水道管の管理区分を知りたいのですが

     道路に埋設された水道本管(配水管)から分岐して設けられた給水管及びこれに直結する水道管、止水栓、水道メーター、蛇口等を給水装置といいます。  貸与する水道メーター以外の給水装置は建物所有者又は需要者が設置したものであり私有財産です。  ビルやマンションなど、受水槽及び高置水槽などの管理についても設置者等の責任と... 詳細表示

    • No:2381
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 災害時に水をもらうことができますか

     上下水道局では災害が発生し断水状態になった場合に備え、応急給水拠点より非常用飲料袋6リットル(背負型)及び給水車、給水タンクにより、飲料水を供給するようにしています。 詳細が必要な場合、担当課へ転送します。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FAQ... 詳細表示

    • No:2385
    • 公開日時:2010/08/23 00:00

76件中 41 - 50 件を表示