095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
長崎市の市政記者クラブの加盟社へのプレスリリース(記者投げ込み)の方法を知...
長崎市役所7階の市政記者室へプレスリリース(記者投げ込み)の資料を20部持参していただくか、もしくは郵送してください。(あて先:〒850-8685 長崎市魚の町4番1号 市政記者室) なお、メールおよびFAXでの受付は行っておりません。 〈お問い合わせ先〉 広報広聴課 電話:095-829-1114 ... 詳細表示
長崎市政記者クラブ加盟社は、次の13社です。 長崎新聞、西日本新聞、NHK、NBC、KTN、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、共同通信、時事通信、NCC、NIB ※長崎市政記者クラブ受付(外線:095-829-1224) <お問い合わせ先> 広報広聴課 電話:095-829-11... 詳細表示
ホームページで見ることが出来ます。 市役所のホームページの左の列にある「市役所お役立ちコーナー」をクリックしてください。PDF版を1年間分掲載しています。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770000/772000/p023572.html 作成担当部署: 企... 詳細表示
市政に対する建設的な提案や意見等をお聴きする「市政への提案制度」があります。 提案等は、市のホームページ"「市政への提案」https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770020/721010/p023498.html から投稿できます。 回答を希望される場合は、「メールアド... 詳細表示
広報ながさきは、自治会を通じて各世帯へ配布していただいておりますので、自治会への ご加入をお願いします。お住まいの地区の自治会が分からない場合は自治振興課までお尋 ねくだい。 ただし、自治会がない地区にお住まいの場合など自治会に加入できない場合は、配布グル ープ(3世帯以上のグループ)を通じてお届けしてい... 詳細表示
週刊あじさい 主な市政の動きや市からのお知らせを周知するテレビ番組「週刊あじさい」を4つのテレビ局で放送しています。 放送局 NBC 放送日時 毎週日曜日 午前11時40分から5分間 放送局 KTN 放送日時 毎週日曜日 午前11時45分から5分間 放送局 NCC 放送日時 毎週日... 詳細表示
現在長崎市では広告代理店(株式会社ウィット)に広告枠を一括売却しております。広告(令和6年7月号~令和7年6月号)の申し込みについては、株式会社ウィット (電話番号072-668-3275) までお問い合わせください。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
出前講座のパンフレットをお手元にお持ちの場合は、パンフレットの最後のページにある利用申込書をご記入いただき、開催希望日の3週間前までに、広報広聴課へ郵送またはファクスでお送りください。 パンフレットをお持ちでない方は、『市政と暮らしの出前講座』のホームページをご覧ください。 https://www.c... 詳細表示
広報ながさきの「まちかどミニ情報」のコーナーに掲載したい旨ご連絡ください。市役所のいずれかの部署と関係する団体のかたは、関係部署にご相談ください。関係部署がない場合は広報広聴課にご相談ください。 掲載を希望する場合は、発行月の2カ月前の5日までに広報広聴課へご相談ください。 スペースには限りがありますので、ご... 詳細表示
全世帯に配布していた生活便利ブックは令和2年3月の発行を最後に終了しました。代わりに、令和4年4月から、暮らしに関する情報を簡単にまとめた「長崎市民の暮らしガイド」を発行しています。転入者に配布しているほか、希望者は地域センターや市内の郵便局などで受け取ることができます。また、市ホームページでも公開しています... 詳細表示
37件中 1 - 10 件を表示