095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
市長・副市長の給料月額 初任給の月額・退職金の額 期末勤勉手当...
(給料月額) 市長:978,000円 副市長:840,000円 議長:737,000円 副議長:673,000円 議員:619,000円 その他、詳しくは長崎市のホームページから、 HOME > 市の紹介・市政全般 >人事行政・職員募集 >人事行政の運営・公益通報制度 >... 詳細表示
長崎市の外郭団体は、市が資本金・基本金等の4分の1以上を出資、出えんしている次の10団体です。 ⑴ 一般財団法人 クリーンながさき ⑵ 株式会社 ながさきサステナエナジー ⑶ 一般財団法人 長崎市野母崎振興公社 ⑷ 一般財団法人 長崎市勤労者サービスセンター ⑸ 長崎つきまち 株... 詳細表示
第35代長崎市長 田上 富久(たうえ とみひさ) 長崎市副市長 武田 敏明(たけだ としあき) 長崎市副市長 髙宮 茂隆(たかみや しげたか) <お問い合わせ先> 秘書課 電話:095-829-1110 FAQ作成担当部署: 秘書広報部秘書課 詳細表示
市役所地下食堂の営業時間や休業日、毎月行われる『食卓の日』のイベント開催に...
市役所食堂の営業時間は次のとおりです。 月曜日~金曜日 午前10時~午後7時(祝日は休み) ※全メニューが揃うのは午前11時から ※ノ-残業デーは午後5時まで また、毎月19日の『食卓の日』には、地元の旬の食材を使った「食卓の日サービスンチ」を提供しています。(土日祝の場合は直前の開庁日に実施。... 詳細表示
長崎市の名誉市民は7名、栄誉市民は12名おられます。 (故人を含む・令和3年11月25日現在) 【名誉市民】 氏名 選定年月日 永井 隆 昭和24年12月3日 カロライン・S・ぺカム 昭和32年7月12日 古屋野 宏平 昭和43年1... 詳細表示
指定管理者の公募情報を見て、私が指定管理者になりたいんですがどうすればいい...
指定管理者となれるのは、施設全体の管理・運営ができる法人などの団体となっておりますので個人では指定管理者にはなれません。 関連情報 ホームページ"『指定管理者制度について』 トップページ『市の紹介・市政全般』>『行政運営・審議会・指定管理者・監査』>『指定管理者』>『指定管理者制度について』 http://... 詳細表示
監査は、長崎市監査基準に基づき、地方公共団体の事務の管理及び執行等について、法令に適合し、正確で、経済的、効率的かつ効果的に執行されているかについて実施しています。 詳しくは監査事務局のホームページ「長崎市の監査」をご覧ください。 長崎市の監査HP http://www.city.nagasa... 詳細表示
長崎市名誉市民の称号を贈る条件は、社会の進展又は文化の興隆に貢献し、その功績が卓絶で、世の尊敬を受けた市民又は長崎市に縁故の深い方に対し、長崎市名誉市民の称号を贈ります。 また、名誉市民の選定は、市長が市議会の同意を得て選定します。 <お問い合わせ先> 秘書課 電話:095-829-1110 FAQ作成担当... 詳細表示
監査等の結果に対し、どのような措置(改善)がとられたのですか。
措置(改善)の内容は、監査事務局のホームページ「監査等の結果」をご覧ください。 監査等の結果HP http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/760000/765000/p004089.html FAQ作成担当部署: 監査事務局 詳細表示
証紙の介在をなくすことにより申請者の手間を省くため、平成31年3月31日をもって長崎市証紙の販売を終了しました。 詳しくは出納室にお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 出納室 詳細表示