095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
長崎市の外郭団体は、市が資本金・基本金等の4分の1以上を出資、出えんしている次の10団体です。 一般財団法人 クリーンながさき 株式会社 ながさきサステナエナジー 一般財団法人 長崎市野母崎振興公社 一般財団法人 長崎市勤労者サービスセンター 長崎つきまち 株式会社 ... 詳細表示
第36代長崎市長 鈴木 史朗(すずき しろう) 長崎市副市長 柴原 慎一(しばはら しんいち) 長崎市副市長 㓛刀 岳秀(くぬぎ たけひで) <お問い合わせ先> 秘書課 電話:095-829-1110 FAQ作成担当部署: 秘書広報部秘書課 詳細表示
長崎市政に功績のあった個人または団体を対象に、市政功労表彰者、市政協力表彰者、特別表彰者、特別栄誉表彰者として表彰しています。 毎年4月1日(ただし特別な理由があるときは、変更し、又は随時行う)に表彰式を行います。 <お問い合わせ先> 秘書課 電話:095-829-1110 FAQ作成担当部署: 秘書広報部秘書課 詳細表示
市長・副市長の給料月額 初任給の月額・退職金の額 期末勤勉手当...
(給料月額) 市長:978,000円 副市長:840,000円 議長:737,000円 副議長:673,000円 議員:619,000円 その他、詳しくは長崎市のホームページから、 HOME > 市の紹介・市政全般 >人事行政・職員募集 >人事行政の運営・公益通報制度 >... 詳細表示
審議会で傍聴可能なものについては、会議開催日程や傍聴方法を「長崎市ホームページの『長崎市の附属機関について』」でお知らせしています。傍聴を希望されるときは、それぞれの審議会の事務局にお申し込みください。 関連情報ホームページ"『長崎市の附属機関について』 トップページ『市の紹介・市政全般』>『行政運営・審議... 詳細表示
勤務時間 (原則として) 午前8時45分~午後5時30分 休憩時間 (原則として) 正午~午後1時 詳しくは長崎市のホームページから、 HOME > 市の紹介・市政全般 >人事行政・職員募集 >人事行政の運営・公益通報制度 >長崎市の人事行政の運営等 にお進みくださ... 詳細表示
請求書は市役所又は最寄の地域センター等でももらえます。 また、パソコンをお持ちの方は、長崎市ホームページ⇒市の紹介・市政全般⇒情報公開・個人情報保護⇒情報公開⇒請求の方法(情報公開)⇒情報公開請求書のダウンロードに従って取得することができます。 FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示
指定管理者の公募情報を見て、私が指定管理者になりたいんですがどうすればいい...
指定管理者となれるのは、施設全体の管理・運営ができる法人などの団体となっておりますので個人では指定管理者にはなれません。 関連情報 ホームページ"『指定管理者制度について』 トップページ『市の紹介・市政全般』>『行政運営・審議会・指定管理者・監査』>『指定管理者』>『指定管理者制度について』 http://... 詳細表示
指定管理者制度とは、公の施設の管理、運営に、民間事業者の能力や技術、経験などを活用し、市民サービスの向上などを図る制度です。 令和2年4月1日現在、指定管理者制度を導入している施設は202施設です。 関連情報 ホームページ"『指定管理者制度について』 トップページ『市の紹介・市... 詳細表示
長崎市の工事、業務委託、賃貸借、物品納入などを終了して、請求書を提出してい...
基本的には、請求書の請求日から15日後にお支払いたします。 なお、個々の案件について、何月何日に支払われるのかをお知りになりたい場合は、各担当課にお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 出納室 詳細表示
37件中 1 - 10 件を表示