• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 教育・文化 』 内のFAQ

192件中 101 - 110 件を表示

11 / 20ページ
  • 文化事業のボランティア活動をやってみたいのですが、どのようなボランティアが...

    ①長崎ブリックホールサポーター  長崎市が主催する様々なジャンルの文化事業をサポーターしていただくボランティアスタッフです。 ・対象 市内もしくは市近郊に居住、又は市内に勤務する方で満18歳以上の方。 (※ただし高校生を除く) ・主な活動内容  市主催の公演時のチケットもぎ... 詳細表示

    • No:3426
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/05/28 22:43
    • カテゴリー: 活動支援
  • 日吉自然の家の主催事業について教えてください。

    小学校低・中学年を対象とした「リトルキャンプ」 小学校中学年~中学生を対象とした「アドベンチャーキャンプ」・「みんなでキャンプ」 広く市民を対象とした「ふれあいのつどい」・「トレッキング入門」・「ペルセウス座流星群観望会」などがあります。 なお、各主催事業の内容や対象者等につきましては、「広報ながさき」や「... 詳細表示

    • No:3165
    • 公開日時:2010/10/21 00:00
    • 更新日時:2017/06/26 14:07
    • カテゴリー: その他
  • 就学援助の申請に必要な書類はなんですか?

    それぞれ該当する理由によって、添付書類は異なりますので、担当課にお尋ねください。 ・担当課  教育委員会総務課助成係 電話095-829-1191       (関連ホームページ  長崎市教育委員会) http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/524000... 詳細表示

  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの図書情報室について教えてください。

    開館時間は、午前8時45分~午後9時。休館日は、年末年始、その他管理上必要がある日です。 男女共同参画に関する図書やビデオなどを備えています。 図書の閲覧はできますが、学習室としての利用はできません。 また、飲食は禁止しています。 図書は一部を除き、長崎市立図書館の図書貸出券をお持ちの方には窓口で... 詳細表示

    • No:2990
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2022/06/02 14:30
    • カテゴリー: その他
  • 科学館の開館時間は何時ですか?

    午前9時30分から午後5時までです。 詳細は長崎市科学館までお問い合わせください。 ・電話 095-842-0505 "長崎市科学館":https://www.nagasaki-kagakukan.jp FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習施設課 詳細表示

    • No:2261
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/30 14:32
    • カテゴリー: 文化施設
  • 市民会館はどこにありますか。

    住所:長崎市魚の町5番1号 JR長崎駅より:路面電車で3番系統 蛍茶屋行きに乗車、市民会館電停で下車すぐ 【お問い合わせ先】 長崎市民会館  電話 095-825-1400 "長崎市民会館":http://ngs-shiminkaikan.jp/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学... 詳細表示

    • No:2259
    • 公開日時:2022/08/15 09:37
    • カテゴリー: 文化施設
  • 市民会館文化ホール、展示ホールの予約方法を教えてください。(会議室以外)

    施設を利用される月の、13か月前の1日から月末までにファクスか市民会館窓口で直接、抽選申込みをしてください。 利用される月の12か月前の1日に抽選会を行います。  当選された場合は、利用される月の4か月前までに、利用料金をお支払いください。 【お問い合わせ先】 電話:095-825-1400 ... 詳細表示

    • No:2253
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/03/01 18:51
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(西部地区図書室)

    長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で59館あります。 西部地区図書室の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・西公民館  丸尾町5-5 電話:095-861-5919 ・木鉢地区ふれあいセンター  木鉢町2丁目228-6 電話:095-865-4143 ・福田地区公民館  福田本町10 電話:095... 詳細表示

    • No:2250
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2019/04/26 11:48
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(北部地区図書室1)

    長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で59館あります。 北部地区図書室1の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・北公民館(チトセピア2階)  千歳町5-1 電話:095-845-6820 ・滑石公民館  滑石2丁目1-8 電話:095-856-3751 ・緑が丘地区ふれあいセンター  白鳥町3-9 ... 詳細表示

    • No:2248
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2019/04/26 11:35
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(市立図書館・香焼...

    長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で59館あります。 図書館の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・長崎市立図書館 興善町1-1 電話:095-829-4946 ・香焼図書館 香焼町1070-32 電話:095-871-1438 詳しくは、長崎市立図書館ホームページ長崎市立図書館・図書室一覧をご覧... 詳細表示

    • No:2244
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/16 13:32
    • カテゴリー: 文化施設

192件中 101 - 110 件を表示