095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(外海・琴海地区図書室)
長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で58館あります。 外海・琴海地区図書室の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・外海公民館 神浦江川町2 電話:0959-24-0460 ・黒崎地区公民館 下黒崎町5157-1 電話:0959-25-0136 ・出津地区ふれあいセンター ... 詳細表示
長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(西部地区図書室)
長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で58館あります。 西部地区図書室の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・西公民館 丸尾町5-5 電話:095-861-5919 ・木鉢地区ふれあいセンター 木鉢町2丁目228-6 電話:095-865-4143 ・福田地区ふれあいセンタ... 詳細表示
館内にレストランはございませんが、食事場所として3階の休憩コーナーに40人ほどが座れるスペースが、また、2階のキッズステーションとその入り口に20人ほどが座れるスペースがございます。食べ物の持ち込みは可能ですが、食事場所以外での御飲食はご遠慮ください。 詳細は長崎市科学館までお問い合わせください。 ・電話 0... 詳細表示
長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(北部地区図書室1)
長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で58館あります。 北部地区図書室1の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・北公民館(チトセピア2階) 千歳町5-1 電話:095-845-6820 ・滑石公民館 滑石2丁目1-8 電話:095-856-3751 ・緑が丘地区ふれあいセン... 詳細表示
隣の県立総合体育館と共有で約200台分の地下駐車場がございます。駐車料金は無料ですが体育館、科学館をご利用の方以外の駐車はご遠慮ください。 駐車場の開場時間は午前9時30分から午後5時30分までですが、イベント等で変更することもございますので詳細は長崎市科学館までお問い合わせください。 ・電話 095-842... 詳細表示
利用料金の設定は、部屋の種類や時間帯等により様々ですので、ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 【お問い合わせ先】 長崎市民会館 電話 095-825-1400 "長崎市民会館":http://ngs-shiminkaikan.jp/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務... 詳細表示
長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(三和・野母崎・伊...
長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で58館あります。 三和・野母崎・伊王島・高島地区図書室の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・三和公民館 布巻町88-1 電話:095-892-1919 ・川原地区公民館 川原町234-5 電話:095-892-2477 ・為石地区公民館... 詳細表示
科学館には入館料はありませんが、常設展示室、プラネタリウム、全天周映画をご覧になる時にそれぞれ観覧料がかかります。常設展示室は大人410円、子ども200円、プラネタリウムと全天周映画はそれぞれ大人520円、子ども260円です。15人以上の団体の場合はそれぞれの料金が2割引になります。 セット料金等もございますの... 詳細表示
市民会館文化ホール、展示ホールの予約方法を教えてください。(会議室以外)
施設を利用される月の、13か月前の1日から月末までにファクスか市民会館窓口で直接、抽選申込みをしてください。 利用される月の12か月前の1日に抽選会を行います。 当選された場合は、利用される月の4か月前までに、利用料金をお支払いください。 【お問い合わせ先】 電話:095-825-1400 ... 詳細表示
住所:長崎市丸尾町5番5号 長崎駅方面より:長崎バス、県営バスの宝町経由、立神、神の島、福田行きに乗車、(三菱)電機前で下車徒歩3分 浦上方面より:長崎バス、県営バス、路面電車で宝町で乗り換え、立神、神の島、福田行きに乗車、(三菱)電機前で下車徒歩3分 【お問い合わせ先】 長崎市西公民館 電話 09... 詳細表示
45件中 1 - 10 件を表示