• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 教育・文化 』 内のFAQ

192件中 81 - 90 件を表示

9 / 20ページ
  • 長崎市須加五々道美術館について教えてください。

    住所:長崎市南山手町3-17 電話番号:820-3328 主な展示品:須加五々道画伯の本画、リトグラフ及びボールペン描写を約25点展示 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館),12月29日~1月3日 入場料:大人 100円/小人 50円 アクセス:大浦天主堂下電停から徒歩7分。グラ... 詳細表示

    • No:1743
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 文化施設
  • サント・ドミンゴ教会跡資料館について教えてください。

    住所:長崎市勝山町30-1 桜町小学校敷地内 電話番号:829-4340 主な展示品:サント・ドミンゴ教会や代官屋敷などの遺構、勝山町遺跡に関するビデオ映像、花十字紋瓦、キリシタン遺物、出土陶磁器片 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日、12月29日~1月3日 入場料:無料 アクセス:桜町電停から徒... 詳細表示

    • No:1741
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市では、ウクライナ避難民に対してどのような支援をしていますか。

    長崎市では、ロシアのウクライナ侵攻から逃れてきた避難民に対して、住居の提供を行うこととし、準備を進めています。 住居の提供以外にも、日本語教室によるコミュニケーション支援など、生活に必要な支援についても準備を進めています。 詳細については、国際課に問い合わせてください。 秘書広報部国際課... 詳細表示

    • No:10710
    • 公開日時:2022/04/21 09:01
    • カテゴリー: 国際交流
  • 令和3年度の長崎市立小・中学校の入学対象生年月日を教えてください。

    令和3年度の長崎市立小・中学校の入学対象生年月日は下記のとおりとなります。 小学校新1年生 平成26年(2014年)4月2日~平成27年(2015年)4月1日生まれ 中学校新1年生 平成20年(2008年)4月2日~平成21年(2009年)4月1日生まれ <お問い... 詳細表示

    • No:6008
    • 公開日時:2016/11/30 11:10
    • 更新日時:2020/10/12 17:01
    • カテゴリー: 学校・就学
  • 公民館の春(秋)の公民館講座を受講したいのですが、申し込みはどのようにすれ...

    各公民館・文化センターに設置しているチラシやホームページで、春(秋)の公民館講座受講生募集をお知らせしています。 チラシ等をご覧になり、ご希望の講座が見つかりましたら、1つの講座に対し1枚の「往復はがき」で、それぞれの公民館あてにお申し込みください。 公民館へ出向かれ、直接申し込みをされるときは、... 詳細表示

  • 北公民館以外の図書室で借りた本の返却はできますか?

    市内の図書館・図書室で借りた本は返却できます。 開館中は窓口で返却願います。 閉館後23時までは、図書室入口に専用の返却ボックスを設置しています。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

  • 北公民館はどこにありますか?

    長崎市千歳町5番1号(住吉のチトセピア南棟3階) https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

  • 就学援助はいつでも受けられるのですか?

    毎年2月下旬頃、市内の小中学校に在学する児童生徒の全保護者のかたに、それぞれ学校を通じて『就学援助制度のお知らせ・就学援助申請書』をお配りしていますので、決められた期日までに学校に提出してください。また新入学生については入学式にお配りしています。なお、その後、長崎市に転入されたり、経済的な理由等で新たに援助が必要... 詳細表示

  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの図書情報室について教えてください。

    開館時間は、午前8時45分~午後9時。休館日は、年末年始、その他管理上必要がある日です。 男女共同参画に関する図書やビデオなどを備えています。 図書の閲覧はできますが、学習室としての利用はできません。 また、飲食は禁止しています。 図書は一部を除き、長崎市立図書館の図書貸出券をお持ちの方には窓口で... 詳細表示

    • No:2990
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2022/06/02 14:30
    • カテゴリー: その他
  • 市民会館の会議室やホールは誰でも利用できますか。

    使用目的等によってはご利用いただけない会議室(研修室)もありますので、窓口またはお電話でお問い合わせください。 【お問い合わせ先】 電話:095-825-1400 長崎市民会館のHP:http://ngs-shiminkaikan.jp/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習... 詳細表示

    • No:2256
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/09/20 14:03
    • カテゴリー: 文化施設

192件中 81 - 90 件を表示