095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
自然観察(草花・昆虫・空の観察など)、体育館でのバスケットボール(1面)・バレーボール(2面)・バドミントン(3面)・卓球(2台)など、屋内での研修、創作活動(焼き杉・プラホビーなど)、その他各種オリエンテーリング・レクリエーション・ニュースポーツなどができます。 ※創作活動には一部実費が必要な場合があります。... 詳細表示
経済的な理由により修学が困難な高校生等を対象に奨学金の貸し付けによる支援を行う制度があります。 ・応募資格 1)保護者(生計を主として維持するかた)が市内に住所を有していること。 2)高等学校、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校、専修学校の高等課程のいずれか(通信制を除く。)に在... 詳細表示
長崎市男女共同参画推進センター アマランスの図書情報室について教えてください。
開館時間は、午前8時45分~午後9時。休館日は、年末年始、その他管理上必要がある日です。 男女共同参画に関する図書やビデオなどを備えています。 図書の閲覧はできますが、学習室としての利用はできません。 また、飲食は禁止しています。 図書は一部を除き、長崎市立図書館の図書貸出券をお持ちの方には窓口で... 詳細表示
長崎市男女共同参画推進センター アマランスの講座の申込方法について教えてく...
申込は、電話、窓口、ウェブサイトからできます。「広報ながさき」やホームページ等でご確認ください。 また、長崎市男女共同参画推進センター アマランスが主催する講座では、1才から就学前までのお子さんの一時保育を実施しています。講座開催日の7日前までにアマランスへ(095-826-0018)ご連絡ください。 ・... 詳細表示
長崎市男女共同参画推進センター アマランスの講座情報を知りたいのですが。
講座の情報は、「広報ながさき」や長崎市民会館のホームページ・男女共同参画推進センターアマランスのFacebook等でお知らせしています。 ・長崎市民会館ホームページ(講座情報ページ)https://ngs-shiminkaikan.jp/news/new-amaransu/ 【問合わせ】 長崎市男女... 詳細表示
12月29日から1月3日までです。 詳細は長崎市民会館にお尋ねください。 長崎市民会館のHP:http://ngs-shiminkaikan.jp/ 電話:095-825-1400 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習施設課 詳細表示
利用される月の、2か月前の21日から電話または市民会館窓口で予約してください。 予約後、10日以内に市民会館窓口で利用料金をお支払いください。 長崎市公共施設案内・予約システムに登録された方は、利用される月の2か月前の1日~10日の間に抽選申込みができます。 【お問い合わせ先】 電話:09... 詳細表示
長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(外海・琴海地区図書室)
長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で59館あります。 外海・琴海地区図書室の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・外海公民館 神浦江川町2 電話:0959-24-0460 ・黒崎地区公民館 下黒崎町5157-1 電話:0959-25-0136 ・出津地区ふれあいセンター 西出津町2794-1... 詳細表示
長崎市の視聴覚ライブラリーの利用方法について教えてください。
視聴覚ライブラリーは、社会教育団体(自治会や老人会など)や、学校教育団体(学校やPTAなど)に視聴覚の教具や教材を貸し出して、視聴覚教育のお手伝いをするところです。個人の利用を目的とした貸出は行っておりません。 予約や受付け、貸し出し期間等、詳しいことは市立図書館までお訊ねください。 なお、長崎県にも視聴覚ライブ... 詳細表示
市立図書館には、授乳室・子ども用トイレ(1階こどもとしょかん)・多目的トイレ(1階・2階・3階・地下1階)があります。なお、多目的トイレにはオストメイトがあります。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館":https://lib.city.nagasa... 詳細表示
194件中 91 - 100 件を表示