• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 教育・文化 』 内のFAQ

194件中 91 - 100 件を表示

10 / 20ページ
  • 文化事業のボランティア活動をやってみたいのですが、どのようなボランティアが...

    ①長崎ブリックホールサポーター  長崎市が主催する様々なジャンルの文化事業をサポーターしていただくボランティアスタッフです。 ・対象 市内もしくは市近郊に居住、又は市内に勤務する方で満18歳以上の方。 (※ただし高校生を除く) ・主な活動内容  市主催の公演時のチケットもぎ... 詳細表示

    • No:3426
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/05/28 22:43
    • カテゴリー: 活動支援
  • 出島(国指定史跡「出島和蘭商館跡」)について教えてください。

    江戸時代、日本で唯一ヨーロッパに開けた貿易地としてヨーロッパ・アジア諸国からさまざまな文物がもたらされました。織物や薬種、ガラス製品は珍重され、特に医学や天文学などの蘭学は、日本の近代化に大きく貢献しました。現在19世紀初頭の出島を復元する計画が進行中で、カピタン部屋など16棟の復元建物を見学できます。また、... 詳細表示

    • No:3392
    • 公開日時:2013/12/25 00:00
    • 更新日時:2021/04/28 18:15
    • カテゴリー: 文化施設
  • 日吉自然の家では、どのような活動ができますか。

    自然観察(草花・昆虫・空の観察など)、体育館でのバスケットボール(1面)・バレーボール(2面)・バドミントン(3面)・卓球(2台)など、屋内での研修、創作活動(焼き杉・プラホビーなど)、その他各種オリエンテーリング・レクリエーション・ニュースポーツなどができます。 ※創作活動には一部実費が必要な場合があります。... 詳細表示

    • No:3166
    • 公開日時:2010/10/21 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 15:26
    • カテゴリー: その他
  • 奨学金制度について教えてください。

    経済的な理由により修学が困難な高校生等を対象に奨学金の貸し付けによる支援を行う制度があります。 ・応募資格 1)保護者(生計を主として維持するかた)が市内に住所を有していること。 2)高等学校、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校、専修学校の高等課程のいずれか(通信制を除く。)に在... 詳細表示

    • No:3104
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/03/31 11:40
    • カテゴリー: 学校・就学
  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの図書情報室について教えてください。

    開館時間は、午前8時45分~午後9時。休館日は、年末年始、その他管理上必要がある日です。 男女共同参画に関する図書やビデオなどを備えています。 図書の閲覧はできますが、学習室としての利用はできません。 また、飲食は禁止しています。 図書は一部を除き、長崎市立図書館の図書貸出券をお持ちの方には窓口で... 詳細表示

    • No:2990
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2022/06/02 14:30
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの講座の申込方法について教えてく...

    申込は、電話、窓口、ウェブサイトからできます。「広報ながさき」やホームページ等でご確認ください。 また、長崎市男女共同参画推進センター アマランスが主催する講座では、1才から就学前までのお子さんの一時保育を実施しています。講座開催日の7日前までにアマランスへ(095-826-0018)ご連絡ください。 ・... 詳細表示

    • No:2982
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2018/05/14 16:37
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの講座情報を知りたいのですが。

    講座の情報は、「広報ながさき」や長崎市民会館のホームページ・男女共同参画推進センターアマランスのFacebook等でお知らせしています。 ・長崎市民会館ホームページ(講座情報ページ)https://ngs-shiminkaikan.jp/news/new-amaransu/ 【問合わせ】 長崎市男女... 詳細表示

    • No:2981
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2018/05/14 16:35
    • カテゴリー: その他
  • 市民会館に駐車場はありますか。

    専用の無料駐車場はありませんので、市民会館地下の市営駐車場をご利用ください。 【利用時間】 午前7時から午後10時まで 【利用料金】 乗用車:最初の30分140円、その後30分毎に130円加算 バイク:90分までは30分毎に60円加算、90分を超えたときは200円均一 FAQ作成担当部署: 教... 詳細表示

    • No:2260
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/09/20 14:01
    • カテゴリー: 文化施設
  • 市民会館の休館日はいつですか。

    12月29日から1月3日までです。 詳細は長崎市民会館にお尋ねください。 長崎市民会館のHP:http://ngs-shiminkaikan.jp/ 電話:095-825-1400 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習施設課 詳細表示

    • No:2258
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/12/12 10:21
    • カテゴリー: 文化施設
  • 市民会館の会議室の予約方法を教えてください。

    利用される月の、2か月前の21日から電話または市民会館窓口で予約してください。 予約後、10日以内に市民会館窓口で利用料金をお支払いください。 長崎市公共施設案内・予約システムに登録された方は、利用される月の2か月前の1日~10日の間に抽選申込みができます。 【お問い合わせ先】 電話:09... 詳細表示

    • No:2254
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/03/01 18:50
    • カテゴリー: 文化施設

194件中 91 - 100 件を表示