095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
留学をしたいのですが、市役所で留学などの事業を行っていませんか?
長崎市では、留学などの事業は行っていません。留学のための奨学金については、日本学生支援機構が支援をしていますので、お問い合わせください。 ※日本学生支援機構ホームページ https://www.jasso.go.jp/purpose/ryugaku/detail/1193885_3967.html ... 詳細表示
・利用いただく部屋、時間帯により、半日当り471円~2870円(税込)。 ・冷暖房費:1時間当たり52円~261円。 ・コンセント、ピアノ、音響設備等の付属設備、ガス代等は別途料金です。 詳しくはお問合せ願います。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
営利・政治及び宗教にかかわりのない団体が、集会、研修会、会議等に利用できます。 ・利用月の1月前から申し込むことができます。ただし、長崎市公共施設案内・予約システムを使用して申し込みが可能な中央公民館と北公民館は、利用月の2か月前の1日から抽選の申し込みができます。 ・利用前に公民館利用許可申請書... 詳細表示
公民館の使用料が5割減免になるものはどのような事業ですか? (付属...
・ 公民館に登録している自主学習グループがその目的達成のための行事に利用するとき。 ・ 本市に登録している市民文化団体が興行を目的としない催し物に利用するとき。 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習企画課 詳細表示
申込多数の場合は公平に抽選を行い、結果は申込まれた方全員に、申込方法に応じて「はがき」又は「メール」でお知らせします。 抽選方法等の詳細は、各公民館へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習企画課 詳細表示
【アクセス】 ・路線バスで来られる場合 長崎バス「飯香の浦」行き(「立神」発・「悟真寺前」発・「ココウォーク茂里町」発の3系統があります。)に乗車、「日吉自然の家入口」バス停で下車、徒歩約8分です。 (「長崎駅前南口」バス停から「日吉自然の家入口」バス停まで約30分です。) ・「蛍茶屋」... 詳細表示
本、雑誌、紙芝居合わせて10冊まで、貸出期間は2週間です。 CD・DVDは合わせて2点まで、貸出期間は2週間です。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 “長崎市立図書館:資料を借りる":https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/gor... 詳細表示
市立図書館「おはなしのへや」で行っています。 赤ちゃんおはなし会 第1木曜日 10時30分~、11時~、15時~ 小さい子向けおはなし会(2・3・4歳~) 第2・4・木曜日 11時~ 大きい子向けおはなし会(4・5・6歳~) 第2・4・日曜日 15時~ 行事などで変更になる時がありますので、詳しくは... 詳細表示
住所:長崎市魚の町5番1号 JR長崎駅より:路面電車で3番系統 蛍茶屋行きに乗車、市民会館電停で下車すぐ 【お問い合わせ先】 長崎市民会館 電話 095-825-1400 "長崎市民会館":http://ngs-shiminkaikan.jp/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学... 詳細表示
科学館には入館料はありませんが、常設展示室、プラネタリウム、全天周映画をご覧になる時にそれぞれ観覧料がかかります。常設展示室は大人410円、子ども200円、プラネタリウムと全天周映画はそれぞれ大人520円、子ども260円です。15人以上の団体の場合はそれぞれの料金が2割引になります。 セット料金等もございますの... 詳細表示
194件中 121 - 130 件を表示