095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
チトセピア南棟の2階にあります。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
北公民館は、どんな施設が利用できますか? (施設の種類と定員数、施設の数)
・会議、研修室(16~30人):6室 ・和室(最大12~18):2室 ・視聴覚室(100人):1室 ・講堂(150人):1室 ・調理実習室(36人、調理台6台):1室 ※新型コロナウイルス感染症対策として、上記定員の2分の1で運用しています。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署... 詳細表示
地域・団体・グループの会合、集会、研修・学習(絵・習字・歌・軽スポーツ・ダンス、調理実習)などにご利用いただけます。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
・エレベーターを利用して車椅子で来れます。 ・車いす用トイレが完備しています。 ・公民館に車いすを常備しています。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
長崎市千歳町5番1号(住吉のチトセピア南棟3階) https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
東公民館の冷暖房設備使用料を除く附属設備等の使用料はいくらですか?
拡声器具(有線マイク、ワイヤレスマイク、ピンマイク、マイクスタンド):一式209円 ピアノ(アップライト型):1台1,079円 コンセント:1口209円 照明器具(舞台照明):1時間につき178円 ガスコンロ:1口1時間60円 ガスコンロ:2口以上1時間120円 ガスグリル:1口1時間30... 詳細表示
ヘトル部屋、筆者蘭人部屋にあります。オストメイトにも対応しております。 出島ホームページ http://nagasakidejima.jp/ FAQ作成担当部署: 文化観光部出島復元整備室 詳細表示
市内の小学校または中学校に在学するお子さんの保護者で、生活保護が廃止されたかた、市民税が非課税であるかた、市民税、個人事業税、固定資産税、国民年金の掛金、国民健康保険税のいずれが減免されたかた、(ただし国民年金の場合は、4分の1の免除はのぞきます)、児童扶養手当を受けているかた、生活福祉資金を借りたかた、職業... 詳細表示
男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うことをいいます。 ・人権男女共同参画室(男女共同参画計画)ホームページhttp://www.city.n... 詳細表示
おもに大型公民館や地区公民館で、趣味や教養、健康などに関する各種の講座を開催しています。 各公民館に設置しているチラシやホームページに掲載していますのでご覧ください。 https://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/526000/p025182.ht... 詳細表示
194件中 141 - 150 件を表示