• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 教育・文化 』 内のFAQ

194件中 41 - 50 件を表示

5 / 20ページ
  • 就学援助の申請に必要な書類はなんですか?

    それぞれ該当する理由によって、添付書類は異なりますので、担当課にお尋ねください。 ・担当課  教育委員会総務課助成係 電話095-829-1191       (関連ホームページ  長崎市教育委員会) http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/524000... 詳細表示

  • 科学館に駐車場はありますか?

    隣の県立総合体育館と共有で約200台分の地下駐車場がございます。駐車料金は無料ですが体育館、科学館をご利用の方以外の駐車はご遠慮ください。 駐車場の開場時間は午前9時30分から午後5時30分までですが、イベント等で変更することもございますので詳細は長崎市科学館までお問い合わせください。 ・電話 095-842... 詳細表示

    • No:2265
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/30 14:50
    • カテゴリー: 文化施設
  • 市民会館の会議室やホールの利用料金を教えてください。

    利用料金の設定は、部屋の種類や時間帯等により様々ですので、ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 【お問い合わせ先】 長崎市民会館 電話 095-825-1400 "長崎市民会館":http://ngs-shiminkaikan.jp/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務... 詳細表示

    • No:2252
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 16:11
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎ブリックホールにある「地球市民ひろば」とは、どのような施設ですか?

     「地球市民ひろば」は、長崎市の国際・芸術文化交流のスペースです。ここでは国際ボランティアの皆さん等が活動をしています。また、図書室としても利用できますので、お気軽にご利用ください。 【主な機能】図書室コーナー、パソコン利用、メッセージボード、各種海外雑誌・パンフレットの閲覧など 【電話】095-842-37... 詳細表示

    • No:1758
    • 公開日時:2019/08/01 00:00
    • 更新日時:2019/08/05 12:55
    • カテゴリー: 国際交流
  • 北公民館の公民館講座以外に参加できるものはありますか?

    北公民館で定期的に学習している自主学習グループ(47団体)に会員を募集しているグループがあります。 詳しくはお問合わせ願います。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

  • 東公民館に駐車場はありますか?

    38台駐車できます。 ※東長崎地域センター、子育て支援センターとの合同庁舎のため、できるだけ公共交通機関をご利用下さい。    http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/510000/p005272.html FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部東公民館 詳細表示

  • 文化財を撮影・取材したいのですが許可が必要ですか。

    文化財の撮影や取材には担当課の許可が必要です。 文化財の種類などによって手続きの仕方が変わりますので、文化財課までおたずねください。 文化観光部 文化財課 電話:095-829-1193 FAQ作成担当部署: 文化観光部文化財課 詳細表示

    • No:3346
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの派遣講座の申込方法について教え...

    男女共同参画社会をつくるために企業や学校等の団体を対象に「男女共同参画とは」「デートDV防止」等のテーマで講演を行う講師を派遣します。 団体での研修会や勉強会などにご利用いただけます。 原則として15人以上の参加者がいる場合に講師を派遣しますので、詳細につきましては男女共同参画推進センターアマランスへご相... 詳細表示

    • No:2992
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2018/05/14 16:21
    • カテゴリー: その他
  • 国際交流のボランティア活動をやってみたいのですが、どこで情報をもらえますか?

     「長崎市国際ボランティア」制度があり、様々な場面でボランティアの皆さんが活躍していますので、興味がある方はぜひお申し込みください。 ・日本語講座ボランティア…テキストを使用して、外国人住民に生活で必要な初級の日常日本語会話の指導を行います。 ・企画ボランティア…子ども向けの英語あそびや日本文化の紹介などの国... 詳細表示

    • No:1759
    • 公開日時:2019/08/01 00:00
    • 更新日時:2019/08/05 12:56
    • カテゴリー: 国際交流
  • 滑石公民館の開館日及び開館時間を教えてください。

    公民館及び図書室 月曜~土曜 午前9時~午後5時 【休館日】日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 夜間の一部貸室の利用について  開館日の夜間(午後5時~午後9時)は、一部の貸室利用も出来ますので、利用希望日の10日前までに、直接、公民館にご相談ください。  必ず事前の手続きが必要になります。... 詳細表示

194件中 41 - 50 件を表示