• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 教育・文化 』 内のFAQ

194件中 51 - 60 件を表示

6 / 20ページ
  • 就学時健康診断について教えてください。

    就学時健康診断は学校保健安全法に基づき、お子様が健康な学校生活を送れることができるように、あらかじめ心身の状態を把握することにより、必要であれば治療のおすすめや指導等を行うために実施しています。 就学時健康診断は、10月1日の住所によって会場となる小学校が指定... 詳細表示

    • No:3160
    • 公開日時:2017/09/07 00:00
    • 更新日時:2022/09/07 10:00
    • カテゴリー: 学校・就学
  • 市民会館の会議室の空き状況を教えてください。

    市民会館窓口またはお電話でお問い合わせください。 長崎市公共施設案内・予約システムでも確認することができます。 【お問い合わせ先】 電話:095-825-1400 長崎市民会館のHP:http://ngs-shiminkaikan.jp/ 公共施設案内・予約システム:https://www.1148... 詳細表示

    • No:2255
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/03/01 18:48
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(市立図書館・香焼...

    長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で59館あります。 図書館の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・長崎市立図書館 興善町1-1 電話:095-829-4946 ・香焼図書館 香焼町1070-32 電話:095-871-1438 詳しくは、長崎市立図書館ホームページ長崎市立図書館・図書室一覧をご覧... 詳細表示

    • No:2244
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/16 13:32
    • カテゴリー: 文化施設
  • 市外へ転出するのですが、引き続き市内の学校に通学することができますか。

    年度途中に隣接する市町へ転出された場合、その学年末までは、通学に支障がない範囲で、引き続き、現在の学校への通学が認められる場合がありますので、転出する際に学校教育課にご相談ください。 なお、教育委員会で定めている区域外就学許可事項に該当する場合に、市外からの通学を認めることもありますので、直接、学校教育課へご相談... 詳細表示

  • 琴海南部文化センターについて教えてください。

    琴海南部文化センターには、3つの会議室(3会議室開放した場合100名収容)、調理室、和室、図書コーナー等があります。生涯学習や各種会議、講座等の場としてご利用いただけます。 【施設名称】琴海南部文化センター 【利用時間】午前9時~午後10時 (図書コーナーは午後6時まで) 【休館日】年末年始(12月29日~1月3... 詳細表示

    • No:69
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(南部地区図書室)

    長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で59館あります。 南部地区図書室の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・南公民館  浪の平町7-19 電話:095-825-0295 ・茂木地区ふれあいセンター 茂木町75-10 電話:095-836-0200 ・大浦地区ふれあいセンター  下町1-13 電話:... 詳細表示

    • No:2246
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/01 13:44
    • カテゴリー: 文化施設
  • 図書館・図書室の資料を返すときはどうしたらいいですか。

    本・雑誌・紙芝居は市内図書館・図書室全館のどこにでも返却が可能です。 視聴覚資料(CD・DVD等)は、必ず借りた図書館・図書室のカウンターへ開館時間中にお持ちください。 なお、県立図書館で借りた本については、長崎市内の図書館・図書室では返却できません。 詳しくは市立図書館にお問い合わせください。 <;お問い合わ... 詳細表示

  • 西公民館の開館日及び開館時間を教えてください。

    公民館及び図書室 月曜~土曜 午前9時~午後5時 【休館日】日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ・ 水・金は午後9時まで利用できます。但し、事前申し込みが必要です。 (但し、図書室は午後5時までです。) http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520... 詳細表示

  • 長崎市恐竜博物館について教えてください。

    長崎市恐竜博物館は、令和3年10月末に開館した国内3番目となる恐竜専門の博物館です。 世界最大級のティラノサウルス全身骨格レプリカをはじめ、長崎市で発見された貴重な実物化石などを展示しております。 【施設概要】 住所:〒851-0505 長崎県長崎市野母町568-1 電話番号:09... 詳細表示

  • 北公民館の開館時間や休館日はどうなっていますか?

    ・開館時間:午前9時~午後9時 ・閉館日:年末年始(12月29日~1月3日) https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

194件中 51 - 60 件を表示