• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 教育・文化 』 内のFAQ

194件中 81 - 90 件を表示

9 / 20ページ
  • 文化事業のボランティア活動をやってみたいのですが、どのようなボランティアが...

    ①長崎ブリックホールサポーター  長崎市が主催する様々なジャンルの文化事業をサポーターしていただくボランティアスタッフです。 ・対象 市内もしくは市近郊に居住、又は市内に勤務する方で満18歳以上の方。 (※ただし高校生を除く) ・主な活動内容  市主催の公演時のチケットもぎ... 詳細表示

    • No:3426
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/05/28 22:43
    • カテゴリー: 活動支援
  • 手熊・柿泊の節分行事「モットモ」について教えてください。

    毎年2月2日(手熊町)、毎年2月3日(柿泊町) 本件は、節分に行われる行事で、年男、福娘、モットモ爺という3人1組の異装の者が家々を訪問し、災厄を祓って福を招くものである。 手熊町では、男性が3人1組で家々を訪問する。まず年男が「鬼は外」と唱えながら豆をまき、次に女装した福娘が「福は内」と唱えながら続く。最後に... 詳細表示

  • 南公民館の開館日及び開館時間を教えてください。

    公民館及び図書室 月曜~土曜 午前9時~午後5時 【休館日】日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ・ 夜間(午後5時~9時)の利用を希望される場合は、利用希望日の10日前までに公民館へご相談ください。  (運営の都合上、ご希望に沿えない場合があります) ・ 但し、図書室は午後5時までです。... 詳細表示

  • 北公民館に駐車場はありますか?

    専用駐車場はありません。 チトセピア内に有料駐車場が併設されています。 (量販店での購入額により優遇措置があります。) https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

  • 北公民館以外の図書室で借りた本の返却はできますか?

    市内の図書館・図書室で借りた本は返却できます。 開館中は窓口で返却願います。 閉館後23時までは、図書室入口に専用の返却ボックスを設置しています。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

  • 北公民館の図書室に、新聞は置いていますか?

    長崎・読売・朝日・毎日新聞を図書室に置いています。 公民館で3ヶ月前の分まで保管していますのでご覧になれます。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

  • 公民館にない図書を公民館で借りることができますか? (他の公民館及...

    ・所蔵していない本は、他の図書室から取り寄せます。 (取り寄せに日数が必要です。) ・図書室カウンターで受付けますので、図書貸出券をご持参下さい。10冊までの予約が可能です。 (電話での受付はできません。) ・インターネット(パソコン・携帯電話)からも予約することができます。 (... 詳細表示

  • 滑石公民館はどこにありますか。

    住所:長崎市滑石2丁目1番8号 赤迫方面より長崎バス「横道」バス停から徒歩2分 三重方面より長崎バス「滑石口」バス停徒から歩2分 【お問い合わせ先】滑石公民館 電話856-3751                FAX856-3857 FAQ作成担当部署:教育委員会教育総務部滑石公民館 詳細表示

  • 長崎学研究所について

    場   所:長崎歴史文化博物館内に研究室があります(住所:長崎市立山1-1-1) 受付時間:8時45分-17時30分 電話番号:095-818-8388 FAX:095-818-8377 Mail:nagasakigakukenkyu@city.nagasaki.lg.jp 業務内容:長崎学の振興と継承... 詳細表示

    • No:6151
    • 公開日時:2017/03/08 14:06
    • 更新日時:2017/11/10 17:16
    • カテゴリー: 歴史・文化財
  • 長崎市では、ウクライナ避難民に対してどのような支援をしていますか。

    長崎市では、ロシアのウクライナ侵攻から逃れてきた避難民に対して、住居の提供を行うこととし、準備を進めています。 住居の提供以外にも、日本語教室によるコミュニケーション支援など、生活に必要な支援についても準備を進めています。 詳細については、国際課に問い合わせてください。 秘書広報部国際課... 詳細表示

    • No:10710
    • 公開日時:2022/04/21 09:01
    • カテゴリー: 国際交流

194件中 81 - 90 件を表示