• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 被爆者援護・平和 』 内のFAQ

168件中 111 - 120 件を表示

12 / 17ページ
  • 訪問介護の自己負担額が介護手当の上限額を上回った場合の補助はありますか。

    訪問介護の自己負担額が介護手当の上限額(重度106,820円、中度71,200円)を上回った場合、5,000円を上限として、長崎市が独自に介護手当付加金を支給します。 <お問い合わせ先>    原爆被爆対策部 援護課     電話:095-829-1149 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対... 詳細表示

    • No:2725
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/03/29 10:23
    • カテゴリー: その他
  • 被爆者の助成対象になっている介護サービスを受けましたが、自己負担がありまし...

    介護保険のサービス費用の対象外は、自己負担になります。                                                                                          たとえば、食費・日用品代・居住費などは自己負担です。 <お問い合わせ先>  ... 詳細表示

    • No:2723
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 原爆症とはどういうものですか。

    現在治療を要する疾病の状態にある方で、その疾病が原子爆弾の放射線に起因しているか、その方の治癒能力が放射線の影響を受けているという厚生労働大臣の認定を受けることをいいます。 認定された場合は、全額国の負担で医療が受けられ、月額141,900円(令和4年4月現在)の医療特別手当を受給することができます。また、... 詳細表示

    • No:2718
    • 公開日時:2016/12/26 16:55
    • 更新日時:2022/12/21 16:51
    • カテゴリー: 平和
  • 原爆諸手当証書を汚損・破損・紛失しました。 手続きについて、教えてくださ...

    再交付ができます。 手続きに必要なものは、 1 本人の被爆者健康手帳(紫色の手帳) 2 本人の身分証明(健康保険証又は運転免許証等) 3 汚損・破損各種証書 代理人が行く場合は、1~3に加えて 4 代理人の身分証明(健康保険証又は運転免許証等) 手続き場所は、各地域センターです。 ※医療特... 詳細表示

    • No:2717
    • 公開日時:2015/01/05 00:00
    • 更新日時:2022/12/21 15:39
    • カテゴリー: 平和
  • 健康管理手当の支給対象者を教えてください。

    次の障害のいずれかを伴う疾病(原子爆弾の放射能の影響によるものでないことが明らかなものを除く)にかかっている被爆者に支給されます。 1 造血機能障害(例、再生不良性貧血、鉄欠乏性貧血) 2 肝臓機能障害(例、アルコール性、ウィルス性を除く肝硬変) 3 細胞増殖機能障害(例、悪性新生物) 4 内分泌... 詳細表示

    • No:2712
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/04/02 10:46
    • カテゴリー: 被爆者援護
  • 定期健康診断のお知らせハガキが来ないんですが、どうすればいいですか。

    被爆者健康手帳(紫色の手帳)があれば、ハガキは不要です。 ハガキは、お住まいの近くで地区巡回健診が行われる日の1週間前までに、送付するようにしています。 何度も続けて届かない場合は、援護課にご連絡ください。 健診の日時や場所など詳細については、こちらをご覧ください。 <お問い合わせ先>... 詳細表示

    • No:2697
    • 公開日時:2019/05/14 00:00
    • 更新日時:2022/12/21 16:15
    • カテゴリー: 被爆者援護
  • 被爆者健康手帳または、第一種健康診断受診者証を所持している方の希望による健...

    市が委託した医療機関で、定期健診とは別に年2回の健診を受けることができ、そのうち一回は、がん検診を受けることができます。 予約が必要な場合があります。直接、受診したい医療機関にお問い合わせください。 健診ができる医療機関については、こちらをご覧ください。 ※入院中または治療通院中など... 詳細表示

    • No:2694
    • 公開日時:2018/08/03 00:00
    • 更新日時:2022/12/21 17:33
    • カテゴリー: 被爆者援護
  • 長崎市を転出します。 被爆者健康手帳(紫色の手帳)の手続きについて、教え...

    長崎市で手続きをする必要はありません。 転出先で、手続きに必要な書類を確認してください。 原爆ホーム申請者(待機者)のかたは、援護課への連絡が必要です。 <お問い合せ先>    原爆被爆対策部 援護課     電話:095-829-1149 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部援護課 詳細表示

    • No:2690
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/02/28 16:08
    • カテゴリー: 被爆者援護  ,  引越し
  • オバマ大統領の折り鶴を見ることはできますか?

    核兵器のない世界の実現を目指して、長崎市民のためにオバマ大統領が折られた折り鶴2羽とメッセージの展示は(平成30年)6月で終了しております。 FAQ作成担当部署:原爆被爆対策部平和推進課 詳細表示

  • 被爆者の遺影が登録できると聞いたのですが。

    国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で収集をしています。 【連絡先】 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(長崎市平和町7-8) 電話 095-814-0055 【国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館】 https://www.peace-nagasaki.go.jp/ FAQ作成担当部署: 原爆資料館被爆継承課 詳細表示

168件中 111 - 120 件を表示