095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
核兵器のない世界の実現を目指して、長崎市民のためにオバマ大統領が折られた折り鶴2羽とメッセージの展示は(平成30年)6月で終了しております。 FAQ作成担当部署:原爆被爆対策部平和推進課 詳細表示
日本国外に住んでいる方が被爆者健康手帳(紫色の手帳)の交付申請をしたいので...
日本国外に居住している方で、被爆者健康手帳の交付を申請しようとする場合は、 1 居住国において申請する方法 2 渡航(来日)して、長崎市内に現在地を有して申請する方法 の二つの方法があります。 居住国(地)において申請する場合は、長崎市へ申請できる方は、長崎で被爆された方が対象となります。 渡航(来日)して申請... 詳細表示
平和祈念式典当日は午前9時から式典終了後午後1時頃まで平和公園周辺道路で交通規制を行います。ただし国道206号では交通規制は行いません。 また、平和祈念式典会場である平和公園の駐車場は、式典前日の午後8時から式典終了時まで駐車はできませんのでご注意ください。 参列に当たりましては公共交通機関をご利用ください。 ... 詳細表示
平和祈念式典で発表された「平和への誓い」を見たい(欲しい)のですが。
インターネットをご利用いただける方は長崎市のホームページをご覧ください。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3020000/3020300/p024302.html ご利用いただけない方は、原爆被爆対策部調査課にお尋ねください。 【問い合わせ先】 原爆被爆対策部調査... 詳細表示
寄附をしていただくには所定の手続きが必要です。 詳しくは原爆被爆対策部調査課にお尋ねください。 【問い合わせ先】 原爆被爆対策部調査課(電話095-829-1147) FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
平和公園にある平和の泉の前にある詩碑は誰が書いたものですか。
平和の泉前の詩碑には、被爆当時9歳だった少女の手記の一部が刻まれています。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
原爆落下中心碑(塔)の高さは約6.5mです。 長崎市ホームページ「長崎市平和・原爆総合ページ」 http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3030000/3030200/p005149.html FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
長崎市岡町8番5号にあります。平和祈念像がある平和公園に隣接しています。 "市役所ホームページ:原子爆弾無縁死没者追悼祈念堂" http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3020000/3020100/p002238.html FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
無縁遺骨のポスターに知っている名前が載っていたが、どうすればいいですか。
ポスターに載っている名前とご存知の方が同一の方と判明した場合は、その遺骨をご遺族にお返しすることになります。 調査や確認等が必要ですので、詳しくは原爆被爆対策部調査課にお尋ねください。 【問い合わせ先】 原爆被爆対策部調査課(電話095-829-1147) FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
原爆犠牲者の慰霊祭を行う(慰霊碑を建立する)ための補助などはありますか。
原爆死没者に対する慰霊等を目的として長崎市内で実施される事業に対して補助金を交付しています。 補助金を受けることができる事業や金額などには一定の基準があり、また補助金を受けるためには事前に申し込みが必要です。詳しくは原爆被爆対策部調査課にお尋ねください。 【問い合わせ先】 原爆被爆対策部調査課(電話095-... 詳細表示
168件中 21 - 30 件を表示