• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 上・下水道 』 内のFAQ

191件中 131 - 140 件を表示

14 / 20ページ
  • 排水管等宅内の施設を修繕する予定であるが、業者を紹介してほしい

    宅地内の排水設備の修繕は、所有者の方が市指定の業者に依頼して行ってもらう必要があります。工事業者については市の方からは特定できませんので、指定業者一覧から選定して行ってください。業者一覧は「広報ながさき」5月号の折り込みや長崎市上下水道局のホームページでご覧いただけます。 http://www.city.naga... 詳細表示

    • No:2920
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 宅地内の排水設備や桝が詰まったら?

    宅地内の排水設備は個人の財産になりますので、排水設備や桝が詰まったときは施工業者かお近くの排水設備業者へ連絡してください。業者一覧は「広報ながさき」5月号の折り込みや長崎市上下水道局のホームページでご覧いただけます。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158... 詳細表示

    • No:2914
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 水道業者が、水道局の委託で水道管の取替工事(清掃)をさせてくださいと言って...

    本市では皆さんの宅地内に布設してある給水装置の点検・清掃調査等は一切業者に依頼していません。宅地内の給水装置は、個人の財産であり、給水装置の清掃、修繕等を業者に依頼される場合は個人負担となりますので事前に金額などを確認されることをお勧めします。 給水装置の維持補修についてのトラブルにご注意ください。最近、不審な業... 詳細表示

    • No:2909
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • ビルやマンションに設置されている貯水槽にはどのような管理が必要ですか。

    建物の所有者の責任で、給水設備の保守点検と水質の管理を定期的に行っていただく必要があります。 水槽内は年1回以上の清掃を行ってください。 10tを超える貯水槽については生活衛生課への届けが義務付けられています。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2907
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 水洗便所改築資金貸付金の申し込みは本人が行うのか。

    水洗便所改築資金貸付金の申し込みは本人が行うものですが、内容が大変複雑なものになりますので、改築を行う排水工事指定店が代行することも可能です。よろしければ、水洗便所改築資金貸付金を利用したい旨、排水工事指定店へご相談ください。 <お問合わせ先> 上下水道局料金サービス課 料金受付センター 電話095-8... 詳細表示

    • No:2898
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/06/15 14:41
    • カテゴリー: 上下水道
  • 水洗便所に改築する場合に貸付を行っているとのことですが、どのような制度ですか。

    長崎市上下水道局では、公共下水道の区域内にある家屋を水洗便所に改築する場合に、一時的に資金を用意することができないかたに無利子で改築資金を貸し付けております。 ただし、新築家屋の便所の新設や会社等の法人は対象外となります。 <お問合わせ先> 上下水道局料金サービス課 料金受付センター 電話095-829... 詳細表示

    • No:2895
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/06/15 14:29
    • カテゴリー: 上下水道
  •  下水道の工事で、迷惑している。 (騒音、交通規制、etc)

     ・工事の場所はどこですか?  ・どのように迷惑しているのですか?  ・お名前、ご住所をお教えください。担当者に連絡いたします。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道建設課   電話: 095-829-1181  FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

    • No:2405
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 給水管から音がしますがどうしてですか?

    蛇口の中のパッキンが古くなると、水を出す際に音がしたり、水漏れを生じます。多くの原因はこのパッキンの老朽化です。 音の原因がパッキンの老朽化は水道工事店又は長崎市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。 長崎市指定給水装置事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 http... 詳細表示

    • No:2394
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 隣の給水管が私の敷地にあるので布設替えをしてください。

     配水管から分岐して設けられた給水管は建物の所有者又は需要者が設置したものであり個人所有物です。  上下水道局では民事に介入できませんので、当事者間で解決されるようお願いいたします。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業... 詳細表示

    • No:2370
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 道路上にある水道の蓋に段差があります。

    公道上にある水道の蓋の破損及びその段差の修繕は上下水道局の負担で修繕いたします。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ・お住いの地区を担当する連絡先 事業部 給水課(旧長崎市内)  電話:095-826-9211 南部上下水道事務所(三和・香焼・伊王島・野母崎・高島地区) ... 詳細表示

    • No:2368
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道

191件中 131 - 140 件を表示