• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 上・下水道 』 内のFAQ

191件中 161 - 170 件を表示

17 / 20ページ
  • 上下水道料金の支払いを口座振替にしたいが、電話で受け付けてほしい。

    申し訳ありませんが、お電話ではお受けできません。振替にご使用されたい金融機関の通帳とそのお届け印をお持ちのうえ、金融機関の窓口で手続きください。なお、お客様番号を記入する欄がありますので、上下水道料金の領収書等をお持ち下さい。 なお、上下水道局窓口でも受け付けておりますが、金融機関で直接手続きされるより口座振替が... 詳細表示

    • No:2881
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 上下水道料金を数ヶ月分前払いしたいのですが。

    水道料金等は水量を確定させ、料金を算出してからでなければ徴収することはできません。よって、数ヶ月分の前払いによる納入はお受けしておりません。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2879
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 漏水しているようだが、確認する方法を教えてほしい。

    家の中の全ての蛇口を閉めて、水道メーターの表示部にあるパイロット(赤色と銀色の回転体)を確認してください。これが回転していれば漏水している可能性があります。 この場合、お客様所有の建物であれば長崎市指定給水装置工事事業者に修繕を依頼してください。(修繕費は個人負担となります。) 借家、アパート等であれば家主、... 詳細表示

    • No:2868
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • ○○町の周辺で下水臭(悪臭)がします。

    下水道施設の維持管理は、下水道建設課維持係で行っておりますので、お問い合わせください。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道建設課 維持係   電話:095-829-1181(時間外の場合826-9211) FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

    • No:2409
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 下水処理場(浄化センター)の見学について教えてください。

    現在、本市の下水処理場(浄化センター)は11箇所の施設が供用開始されており、いずれの施設も見学の希望を受付ておりますので、下水道施設課までお問い合わせください。 【見学時間】午前9時30分から12時まで、午後1時30分から午後4時30分まで(原則として、土曜、日曜、祭日を除きます。) <お問い合せ先>  ... 詳細表示

    • No:2406
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  •  ○○町の者ですが、下水道の本管が布設されるのはいつ頃ですか?  また、...

     お名前、ご住所をお教えください。担当者に連絡いたします。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道建設課     電話: 095-829-1181  FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

    • No:2404
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  •  下水道工事に係る通知文書を見たんですが、工事内容について、詳しく教えても...

     お名前、ご住所をお教えください。担当者に連絡いたします。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道建設課   電話:095-829-1181  FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

    • No:2403
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 受水槽以降の給水管修繕等の連絡はどうすればいいですか?

     受水槽から蛇口までの給水管及び給水用具の異常はお客様のご負担により直接、長崎市指定給水装置工事事業者に依頼してください。 またマンション及び公営住宅にお住まいの方は、オーナー若しくは管理会社へ連絡して下さい。  長崎市指定給水装置事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 http:/... 詳細表示

    • No:2393
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 給水管の修繕工事を何故しなくなったのですか?

     従前はメーター器下流から蛇口までの漏水修繕を上下水道局でも施工していましたが、給水装置は需要者等の所有物(個人財産)であり、民間の水道工事店等の修繕体制も整って来たため、平成22年4月1日より民間へ移行しました。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FA... 詳細表示

    • No:2388
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 冬に水道管が凍結します。予防はどうすれば良いですか?

     気温が-3度以下になると、水道管が凍結しやすくなります。このようなときは、次の予防対策を行ってください。  露出している水道管に保温材(布等)を巻き、その上からビニールを巻き付けてください。保温材は市販品もあります。屋外にある蛇口やメーターボックスの中も、保温しておくことをお勧めします。  ソーラー温水器等... 詳細表示

    • No:2384
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/01/24 16:42
    • カテゴリー: 上水道

191件中 161 - 170 件を表示