• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 上・下水道 』 内のFAQ

191件中 51 - 60 件を表示

6 / 20ページ
  • 給水停止予告書というはがきが届いたのですが、どうしたらよいですか。

    お手元に届いたはがきを、金融機関・コンビニエンスストアにお持ちいただいても納めることはできません。 はがきに記載している納入期限までに料金サービス課料金受付センター(市役所別館2階)または、各上下水道事務所の窓口でお支払いただきますようお願いいたします。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サー... 詳細表示

    • No:2885
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2017/09/22 17:27
    • カテゴリー: 上下水道
  • 下水処理場(浄化センター)における水質検査結果を教えてください。

    下水の水質検査は水質汚濁防止法等に規定する排水基準など法令に定められた項目はもとより、処理場を維持管理するために必要な項目についても行っています。 詳しい検査結果につきましては、長崎市ホームページ及び市役所本館1階の「市政情報コーナー」にて情報公開しております「下水処理場水質管理年報」をご覧ください。 <... 詳細表示

    • No:2408
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 私道や公道などの道路に、市が水道本管を布設する方法について、教えてください。

    公道以外の私道において一定の条件を満たす場合、皆様からの申し出により、市の費用で道路へ水道本管(配水管)を布設する申請制度があります。詳しくは料金サービス課へお問い合わせ下さい。 <お問い合わせ先>  上下水道局 料金サービス課 給排水相談係   電話:095-829-1423 内線(5913、5914... 詳細表示

    • No:2402
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/05/10 21:28
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道料金はなぜ量を使うほど1立方メートルの単価が高くなるのですか?

    長崎市上下水道局では、水の使用を抑制し、限りある水資源の有効活用の観点から、水道料金は水をたくさん使うほど単価が高くなる料金体系になっています。なお、生活に必要な水はできるだけ安く設定しています。また、この料金体系は、全国の多くの水道事業体で採用されています。 <お問い合わせ先> 上下水道局料金サービス課... 詳細表示

    • No:3369
    • 公開日時:2013/08/02 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 水道メータより建物側が漏水しているのですがどうすれば良いですか。

     まずは、ご家庭の蛇口を全部閉め、水道メータの銀色のパイロット釦をご確認ください。  パイロットが回っていると水道メーターより建物側が漏水していますので、すぐに修理を長崎市指定給水装置工事事業者へ依頼してください。  長崎市指定給水装置工事事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 h... 詳細表示

    • No:3016
    • 公開日時:2010/09/21 00:00
    • 更新日時:2017/02/14 10:48
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道を使用していない月についても料金を取られるのはなぜですか。

    水の使用の有無や量にかかわらず、お客様にいつでも水を使っていただけるように水道施設を適正に維持管理していくために必要な費用や毎月の検針費用を基本料金としてご請求しております。 なお、長期間水を使用しない場合、使用廃止の届出をしていただければその間の料金はご請求いたしません。 FAQ作成担当部署: 上下水道... 詳細表示

    • No:2865
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 車が通る度に下水道のマンホールから音がしてうるさいのでなんとかしてほしい。

    マンホール鉄蓋の不良により、ガタつき音が発生することがあります。 下水道施設の維持管理は、上下水道局下水道建設課維持係で行っておりますので、お問い合わせください。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道建設課 維持係   電話:095-829-1181 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

    • No:2414
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 蓋から下水が溢れています。

    蓋から汚水が溢れていますと、下水道管が詰まっている恐れがあります。 下水道管が詰まった場合、詰まった場所によって復旧の際の費用負担等が異なりますので、次をご参考にご連絡をお願いします。 詰まった場所  ・宅地内の場合:公私境界より宅地側が詰まった場合には、各所有者での費用負担となります。この場合には、排水設備の... 詳細表示

    • No:2413
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 水道水が濁っていますどうしたらいいですか?

    水道水が白く濁っているのは小さな空気が溶け込んで白く見えているのが大半です。 この水をコップに入れておくと1分足らずで透明になります。この場合使用して頂いても問題ありません。 薄赤い水が出る場合、仕切弁の操作や急に配水管内の流速が変化した場合に発生します。 この場合は上下水道局にて早急に洗管作業を行います。... 詳細表示

    • No:2347
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 漏水調査をして欲しいのですがどうすればいいですか?

    メーター器以降の修繕は上下水道局では行いません。お客さまより長崎市指定給水装置工事事業者又は長崎市管工業協同組合上下水道サービスセンター0120-93-2430へ依頼してください。  長崎市指定給水装置工事事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 http://www.city.n... 詳細表示

    • No:2344
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/02/14 10:30
    • カテゴリー: 上水道

191件中 51 - 60 件を表示