• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 上・下水道 』 内のFAQ

190件中 91 - 100 件を表示

10 / 19ページ
  • 受益者負担金・分担金の納付期間中に土地の所有者が変わったのですが、どういっ...

    土地の所有者が変わった場合は、所定の様式にて速やかに料金受付センターまで届出をお願いします。 <お問合わせ先> 上下水道局料金受付センター 電話095-829-1207 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2894
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/07/01 15:11
    • カテゴリー: 上下水道
  • ビルやマンションに設置されている貯水槽にはどのような管理が必要ですか。

    建物の所有者の責任で、給水設備の保守点検と水質の管理を定期的に行っていただく必要があります。 水槽内は年1回以上の清掃を行ってください。 10tを超える貯水槽については生活衛生課への届けが義務付けられています。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2907
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 宅地内の水道管の埋設状況を調べたいのですがどこに行けばよいですか。

    料金サービス課給排水相談係までお問合せ下さい。 電話では図面の内容に関するお問い合わせの回答はできませんのでご了承ください。 <お問合わせ先> 上下水道局料金サービス課 給排水相談係 電話095-829-1183 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2908
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 水道業者が、水道局の委託で水道管の取替工事(清掃)をさせてくださいと言って...

    本市では皆さんの宅地内に布設してある給水装置の点検・清掃調査等は業者に依頼していません。宅地内の給水装置は、個人の財産であり、給水装置の清掃、修繕等を業者に依頼される場合は個人負担となりますので事前に金額などを確認されることをお勧めします。 給水装置の維持補修についてのトラブルにご注意ください。不審な業者が家庭を... 詳細表示

    • No:2909
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/07/01 16:10
    • カテゴリー: 上下水道
  • ディスポーザーを使用してもいいですか? 

    ディスポーザー(生ごみ粉砕機)の単体では、使用しないでください。流し台にディスポーザー単体を設置し、野菜くずなどを細かくくだいて流すと、下水管内に堆積腐敗し、悪臭や詰まりの原因となります。また、下水処理場の処理機能に悪影響を与えます。 ※排水処理槽などを有するものの設置は事前に相談してください。  <お問合わ... 詳細表示

    • No:2913
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 処理場の駐車場を借りたい

    上下水道局では、原則的には駐車場をお貸ししていません。 ただし、処理場周辺での道路工事などで工事用車両の駐車場所などがない場合には、 お貸しする場合がありますので、下水道施設課西部下水処理場に直接電話等でお問い合わせください。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道施設課西部下水処理場   電話:095-865... 詳細表示

    • No:2917
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 上下水道料金をクレジットカード払いにしているのに、なぜ納入通知書が送られて...

    お客様のクレジットカードのカード番号等の有効性確認ができなかったとき、カードの利用限度額を超えるとき、又は請求金額が10万円を超えるときは、上下水道局から直接納入通知書で請求させていただきます。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2934
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 賃貸住宅に住んでいるのですが、蛇口が壊れ水が止まらないどうしたらいいですか。

    まずは水道メーター横にある止水栓を閉めて下さい家庭内の全ての水が止まります。 単水栓(蛇口)はホームセンター、金物店等で販売されています。 修繕の費用のついて家主又は管理する不動産とお話されたほうがいいと思います。 平成22年4月1日から修繕業務は全て民間の工事事業者へ移行しました。 水を止めることが... 詳細表示

    • No:3013
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 特定事業場とはどんなものですか。

     特定施設とは、工場や事業場において、人の健康及び生活環境に被害が生ずる恐れのあるものを含んだ汚水を排出する施設として、法律で定められた施設をいい、この特定施設のある工場や事業場を特定事業場といいます。 〈お問合わせ先〉 上下水道局料金サービス課 給排水相談係 電話095-829-1183 FAQ... 詳細表示

    • No:3279
    • 公開日時:2012/02/21 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 水道料金はなぜ量を使うほど1立方メートルの単価が高くなるのですか?

    長崎市上下水道局では、水の使用を抑制し、限りある水資源の有効活用の観点から、水道料金は水をたくさん使うほど単価が高くなる料金体系になっています。なお、生活に必要な水はできるだけ安く設定しています。また、この料金体系は、全国の多くの水道事業体で採用されています。 <お問い合わせ先> 上下水道局料金受付センタ... 詳細表示

    • No:3369
    • 公開日時:2013/08/02 00:00
    • 更新日時:2024/07/01 17:01
    • カテゴリー: 上下水道

190件中 91 - 100 件を表示