• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 上・下水道 』 内のFAQ

190件中 41 - 50 件を表示

5 / 19ページ
  • 下水道管(汚水管)はどこが維持管理をしているのですか。

    下水道管(汚水管)は公私境界から道路側においては、上下水道局が維持管理を行っております。 個人宅地内の排水設備については、所有者の方々に管理していただくことになります。 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

    • No:2411
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 道路工事中水道管を破損したみたいです。どうしたらいいですか?

    破損場所の地区担当へ状況、場所、会社名、責任者の連絡が必要ですのでご連絡ください。   水道管を壊したときの修繕依頼は、お客様から直接、工事事業者に依頼するのが原則です。 業者紹介が必要な場合も、地区担当へご連絡ください。 この費用はお客様が負担するものであり、修繕費、仕切弁操作費、水道漏水量料金及び放水量... 詳細表示

    • No:2360
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道水が濁っていますどうしたらいいですか?

    水道水が白く濁っているのは小さな空気が溶け込んで白く見えているのが大半です。 この水をコップに入れておくと1分足らずで透明になります。この場合使用して頂いても問題ありません。 薄赤い水が出る場合、仕切弁の操作や急に配水管内の流速が変化した場合に発生します。 この場合は上下水道局にて早急に洗管作業を行います。... 詳細表示

    • No:2347
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 給水停止予告書というはがきが届いたのですが、どうしたらよいですか。

    お手元に届いたはがきを、金融機関・コンビニエンスストアにお持ちいただいても納めることはできません。 はがきに記載している納入期限までに料金受付センター(市役所4階)または、各上下水道事務所の窓口でお支払いただきますようお願いいたします。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2885
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/07/01 15:01
    • カテゴリー: 上下水道
  • 上下水道料金の口座振替又は納入通知書の支払いは取扱金融機関のどこの店舗でも...

    下記の金融機関でお支払いができますが、口座振替は支店によって取り扱っていない店舗がございます。詳しくは料金受付センターへお問合せ下さい。なお、上下水道局のホームページでも取扱金融機関をご覧になれます。 〈取扱金融機関〉 十八親和銀行 長崎銀行 西日本シティ銀行 佐賀銀行 福岡銀行 三菱東京UFJ銀行 北九... 詳細表示

    • No:2876
    • 公開日時:2020/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/07/01 14:07
    • カテゴリー: 上下水道
  • 蛇口が壊れ水が止まらない。

    まずは水道メーター横にある止水栓を閉めて下さい、家庭内の全ての水が止まります。 単水栓(蛇口)はホームセンター、金物店等で販売されています。 ご自分で交換できない場合やシングルレバー式の蛇口の場合、長崎市指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。 長崎市指定給水装置事業者一覧表は長崎市上下水道局ホ... 詳細表示

    • No:3012
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 受益者負担金・分担金とはどういったものですか。

    公共下水道事業、集落排水処理事業が実施されることにより、便益を受ける土地の所有者又は権利者の方に、その事業費の一部をご負担願うものです。 <お問合わせ先> 上下水道局料金受付センター 電話095-829-1207 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000... 詳細表示

    • No:2888
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/07/01 15:05
    • カテゴリー: 上下水道
  • 下水処理場(浄化センター)について教えてください。

    本市の下水処理場(浄化センター)は、分流式で雨水を含まない汚水だけの浄化を行っており、現在、11箇所の施設が供用開始されております。 汚水を浄化するには、沈澱や有用な微生物が汚水中の汚れを栄養としていることを利用しており、標準活性汚泥法やオキシデーション・ディッチ法などを採用しております。  処理場等の所... 詳細表示

    • No:2407
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 給水管から音がしますがどうしてですか?

    蛇口の中のパッキンが古くなると、水を出す際に音がしたり、水漏れを生じます。多くの原因はこのパッキンの老朽化です。 音の原因がパッキンの老朽化は水道工事店又は長崎市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。 長崎市指定給水装置事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 http... 詳細表示

    • No:2394
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 土日・祝祭日及び時間外の修繕受付はどうなっていますか?

     土日・祝祭日及び時間外の修繕問い合わせは上下水道局 守衛室 電話:095-826-9211で受け付けています。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部給水課 詳細表示

    • No:2386
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道

190件中 41 - 50 件を表示