• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 市政 』 内のFAQ

172件中 161 - 170 件を表示

17 / 18ページ
  • どのような統計調査があるのか

    長崎市が携わっている基幹統計調査は次のとおりです。 (1)国勢調査(総務省所管)5年ごと  http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/750000/753000/p007014.html (2)経済センサス基礎調査(総務省・経済産業省所管)5年ごと  http:/... 詳細表示

    • No:250
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/03/23 16:42
    • カテゴリー: 統計
  • 統計調査の調査員になりたいのですが

    基幹統計調査における調査員については、情報統計課で募集しております。 詳しいことについては、情報統計課へお尋ね下さい。 情報統計課 095-822-5301 長崎市登録調査員募集のページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/750000/759011/p0232... 詳細表示

    • No:249
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2016/08/23 10:55
    • カテゴリー: 統計
  • 基幹統計調査の実施は義務で.あるのかを知りたい

    統計法第13条では基幹統計の作成のために必要な事項について個人または法人その他の団体に対して報告を求めることができます。また、国勢調査については、統計法に基づく国勢調査令の第10条で申告義務が定められています。いずれにしろ、基幹統計調査は、正しい統計を得るために、正確に申告してもらうことが重要です。 詳しいこと... 詳細表示

    • No:246
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2016/08/25 08:58
    • カテゴリー: 統計
  • 行財政改革ではどのような取り組みをしていますか

    令和2年2月に、令和元年度から令和5年度までの5年間を期間とした長崎市行政経営プランを策定しました。 人口減少や少子化・高齢化がこれからさらに進展する見通しの中、質の高い行政サービスを行うため、健全な財政運営に努め、効果的で効率的な行財政運営に取り組んでいます。詳しい内容は以下のホームページをご覧くださ... 詳細表示

    • No:222
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/11/22 13:56
    • カテゴリー: 政策・財政
  • 審議会の会議開催日程、会議録について教えてください。

    審議会の会議開催日程は「長崎市ホームページの『審議会・協議会等』」でお知らせしています。 また、審議会の開催後の会議録については「市政資料コーナー」「長崎市ホームページの『長崎市の附属機関について』」でお知らせしています。 関連情報ホームページ"『長崎市の附属機関について』 トップページ『市の紹介・市... 詳細表示

    • No:217
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • NAGASAKIさるくのバックナンバーはどこで購入できますか。

    現在販売しておりません。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示

    • No:205
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/11/29 13:58
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 長崎市の政策評価について知りたい。

    政策評価の主な内容については、ホームページ内の「政策評価のページ」に掲載しています。 政策評価結果については、市役所の市政資料コーナーでも見ることができます。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/760000/762000/index.html FAQ作成担当部署: ... 詳細表示

    • No:173
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 政策・財政
  • 市長記者会見の内容を知りたい。

    市長記者会見の様子は長崎市ホームページで動画配信を行っていますので、ご覧ください。会見で配布された資料や、内容の要約もホームページ上で公開しています。 記者会見ページはこちら 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示

    • No:98
    • 公開日時:2012/01/18 00:00
    • 更新日時:2024/11/29 13:35
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 広報ながさきの配布先や配布部数を変更したい場合、届いたが数が足りない場合は...

    広報広聴課へご連絡ください。 <お問い合わせ先> 広報広聴課 電話番号:095-829-1114 FAX番号:095-829-1115 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示

    • No:90
    • 公開日時:2012/01/18 00:00
    • 更新日時:2024/11/29 13:26
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 市の貯金(基金)はどれくらいあるのですか?

    一般会計の平成29年度決算で、基金現在高は約492億円 市民1人あたりに換算すると 約12万円となります。 FAQ作成担当部署: 企画財政部財政課 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2016/09/21 14:54
    • 更新日時:2019/04/09 14:19
    • カテゴリー: 政策・財政

172件中 161 - 170 件を表示