• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 市政 』 内のFAQ

172件中 41 - 50 件を表示

5 / 18ページ
  • 市役所内での落し物の問合せはどこにすればいいですか?

    庁舎内の落し物は、当日中は総合案内所へ預けられ、引き取りがなかった場合はその日の17時30分までに総務部庁舎管理課に届くようになっています。 (水道局経理課、各窓口で保管している場合もあります。) お問い合わせください。(ダイヤルイン 095-829-1411) FAQ作成担当部署: 総務部庁舎管理課 詳細表示

    • No:2844
    • 公開日時:2010/09/12 00:00
    • カテゴリー: 市庁舎
  • 生活便利ブックを欲しいのですが

    全世帯に配布していた生活便利ブックは令和2年3月の発行を最後に終了しました。代わりに、令和4年4月から、暮らしに関する情報を簡単にまとめた「長崎市民の暮らしガイド」を発行しています。転入者に配布しているほか、希望者は地域センターや市内の郵便局などで受け取ることができます。また、市ホームページでも公開しています... 詳細表示

    • No:202
    • 公開日時:2023/10/18 00:00
    • 更新日時:2024/11/29 13:55
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 職員の試験案内はどこで配布されていますか。

    市役所本館1階総合案内、総務部人事課(本館3階)、消費者センター、各総合事務所、各地域センター及び東京事務所で配布します。   なお、長崎市のホームページからもダウンロードできます。 詳しくは長崎市のホームページから、 HOME > 市の紹介・市政全般 >人事行政・職員募集 >職員採... 詳細表示

  • 長崎市東京事務所について教えてください。

    長崎市と首都圏とのパイプ役として、次の業務を行っています。 ・主な業務内容 1.中央官庁その他関係機関との連絡調整 2.市政に関する情報の収集・発信 3.観光・物産その他のシティプロモーション ・所在地 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-3市政会館7階 ・アクセス 都営地下鉄三田線-『内幸町駅(A7... 詳細表示

    • No:55
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 市の概要
  • 電子入札について教えてください

    電子入札とはインターネットを利用して、「入札公告の確認」、「入札書の提出」、「入札結果の確認」などの入札行為を行うことをいいます。 〈目的〉 電子入札で行う目的としては以下の項目があげられます ・入札契約における透明性・競争性の確保 インターネットを介して入札することにより透明性が拡大するとともに、入... 詳細表示

    • No:440
    • 公開日時:2017/09/14 00:00
    • 更新日時:2017/09/14 14:39
    • カテゴリー: 入札・契約
  • 市の公式LINEに情報を掲載したい。

    市の公式LINEでは、市が主催、共催するイベント情報を発信しています。掲載したい場合は共催する所属にお問合せください。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示

    • No:13329
    • 公開日時:2024/11/29 14:27
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 建設工事等及び物品調達の制限付一般競争入札の参加方法を教えてください

    制限付一般競争入札を行う場合、入札公告などの入札情報について、長崎市ホームページ左側「市役所お役立ちコーナー」枠内の「入札・契約情報」に掲載しております。 入札公告をご覧になって参加可能な場合は、長崎市競争入札参加資格者名簿への登録状況や入札手続き等を十分ご確認の上、入札に参加してください。 〈お問い合わ... 詳細表示

    • No:272
    • 公開日時:2017/09/14 00:00
    • 更新日時:2017/09/14 14:35
    • カテゴリー: 入札・契約
  • 審議会は傍聴できますか。

    審議会で傍聴可能なものについては、会議開催日程や傍聴方法を「長崎市ホームページの『長崎市の附属機関について』」でお知らせしています。傍聴を希望されるときは、それぞれの審議会の事務局にお申し込みください。 関連情報ホームページ"『長崎市の附属機関について』 トップページ『市の紹介・市政全般』>『行政運営・審議... 詳細表示

    • No:216
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 琴海地域センター(琴海南部文化センター、琴海南部体育館、琴海南部運動公園運...

    住所:長崎市琴海村松町703番地14(旧琴海町の村松) バス:長崎バス-長崎駅前から大串方面、琴海ニュータウン方面行き村松バス停下車(約50分) 車:長崎駅から国道206号線(時津町経由)を西海市、佐世保市方面へ約18キロ(約40分)スーパーマックスバリュー前 駐車場:平日約150台、土日祝日約190台(い... 詳細表示

    • No:71
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 市庁舎
  • 市の公式LINEはどうやって登録できますか。

    LINEアプリの検索欄に「長崎市」と入力して検索してください。「公式アカウント」の欄から登録できます。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示

    • No:13332
    • 公開日時:2024/11/29 14:26
    • カテゴリー: 広報・広聴

172件中 41 - 50 件を表示