• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 市政 』 内のFAQ

172件中 71 - 80 件を表示

8 / 18ページ
  • 長崎市の政策評価について知りたい。

    政策評価の主な内容については、ホームページ内の「政策評価のページ」に掲載しています。 政策評価結果については、市役所の市政資料コーナーでも見ることができます。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/760000/762000/index.html FAQ作成担当部署: ... 詳細表示

    • No:173
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 政策・財政
  • NAGASAKIさるくのバックナンバーはどこで購入できますか。

    市役所売店で販売していますが、ご希望のバックナンバーをお取扱いしていない場合もありますので、事前にご確認をお願いします。1冊150円です。 FAQ作成担当部署: 秘書広報部広報広聴課 詳細表示

    • No:205
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/27 16:15
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 指定管理者制度はどのような制度ですか。

    指定管理者制度とは、公の施設の管理、運営に、民間事業者の能力や技術、経験などを活用し、市民サービスの向上などを図る制度です。 令和2年4月1日現在、指定管理者制度を導入している施設は202施設です。 関連情報 ホームページ"『指定管理者制度について』 トップページ『市の紹介・市... 詳細表示

    • No:218
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/11/22 13:52
    • カテゴリー: その他
  • 基幹統計調査の趣旨を知りたい

    基幹統計調査とは、統計法で定められた統計を言います。 国勢調査・就業構造基本調査・全国消費実態調査など 基幹統計調査は、国民生活にとって大変に重要なものであり、その結果は、国や市などの各種の行政施策を立案するための基礎資料として、また、研究・教育活動、経済活動など幅広い分野で利用されます。 詳しいことについ... 詳細表示

    • No:245
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2016/08/24 10:16
    • カテゴリー: 統計
  • 電子入札について教えてください

    電子入札とはインターネットを利用して、「入札公告の確認」、「入札書の提出」、「入札結果の確認」などの入札行為を行うことをいいます。 〈目的〉 電子入札で行う目的としては以下の項目があげられます ・入札契約における透明性・競争性の確保 インターネットを介して入札することにより透明性が拡大するとともに、入... 詳細表示

    • No:440
    • 公開日時:2017/09/14 00:00
    • 更新日時:2017/09/14 14:39
    • カテゴリー: 入札・契約
  • 式見地域センターはどこにありますか?

    式見地域センターの所在地、電話番号、業務時間、閉庁日、アクセスについては、次のとおりです。 [所 在 地] 長崎市式見町357番地(〒851-1137) [電話番号] 095-841-0211 [業務時間] 8:45~17:30 [閉 庁 日] 土曜・日曜・祝日・年末年始 [アクセス]  ※長崎駅方面... 詳細表示

    • No:3024
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/03/31 14:56
    • カテゴリー: 市庁舎
  • 長崎市の条例、規則はどこで見ることができますか。

    長崎市の条例、規則は市役所本館1階の市政資料コーナーか、市立図書館で見ることができます。また、インターネットの長崎市のホームページから閲覧することもできます。 FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示

    • No:3089
    • 公開日時:2010/09/26 00:00
    • カテゴリー: 市の概要
  • 情報公開請求の方法は

    公開請求をするときは、所定の情報公開請求書に氏名・住所や知りたい公文書名又は内容を記入して「市政資料コーナー」又は「公文書を所管している事務担当課」に提出してください。(郵送又はFAXでも可。) FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示

    • No:3093
    • 公開日時:2010/09/26 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 自分に関係する情報を取得したいのですが

     長崎市が保有する氏名、生年月日、住所、職業、収入などの、個人情報について、自己の個人情報を開示請求をすることができます。 FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示

    • No:3096
    • 公開日時:2010/09/26 00:00
    • 更新日時:2020/11/21 14:52
    • カテゴリー: その他
  • 個人情報開示請求書をもらうにはどうすればいいの

    請求書は市役所又は最寄の地域センター等でももらえます。 また、パソコンをお持ちの方は、長崎市ホームページ⇒市の紹介・市政全般⇒情報公開・個人情報保護⇒個人情報保護⇒請求の方法(個人情報開示)⇒個人情報開示請求書のダウンロードに従って取得することができます。 FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示

    • No:3098
    • 公開日時:2010/09/26 00:00
    • 更新日時:2020/11/21 14:55
    • カテゴリー: その他

172件中 71 - 80 件を表示