• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 防災・安全 』 内のFAQ

149件中 61 - 70 件を表示

7 / 15ページ
  • 災害時の対応窓口はどこですか

    ・がけ崩れ(宅地、建物に係るものを除く)、河川の氾濫、道路損壊、畑の崩落、公園の崩壊:各総合事務所地域整備課   中央総合事務所地域整備1課(電話 095-829-1164)   東総合事務所地域整備課(電話 095-894-1248)   南総合事務所地域整備課(電話 095-892-1114... 詳細表示

  • 罹災証明を発行してほしい

    大雨や台風、地震による罹災証明書は収納課で発行しています。 理財部 収納課税制係 電話 095-829-1130 火災の罹災証明書は各消防署で発行しています。 中央消防署 電話 095-820-0119 北消防署   電話 095-848-0119 南消防署   電話 095-879-6119  ... 詳細表示

  • 防災行政無線屋外スピーカーからの、定時のチャイムや放送が鳴らないのですが、...

    ≪琴海地区(琴海尾戸町、琴海大平町、琴海形上町、長浦町、琴海戸根原町、琴海戸根町、琴海村松町、西海町)≫ 屋外放送設備の故障が考えられます。専門業者への依頼が必要となる場合がありますので、琴海地域センターへご連絡ください。 〈お問い合わせ先〉  琴海地域センター 電話095-884-2001 FA... 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 防災
  • 火災のり災証明はどこでもらえますか。

    ○り災証明書は各消防署で交付します。  ・ 中央消防署   長崎市興善町3番1号 (電話820-0119) ・ 北消防署   長崎市大橋町16番1号 (電話848-0119) ・ 南消防署   長崎市小ヶ倉町3丁目76番地78(電話879-6119) ○申請の際には、本人確認の必要が... 詳細表示

    • No:2153
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/03/09 10:31
    • カテゴリー: 消防
  • 消防用設備等の点検や点検者の資格について聞きたいのですが。

    設備の種類や設置されている建物で細かく決められていますので、建物の所在地を管轄する消防署にお問い合わせください。 中央消防署 095-820-0119 北消防署  095-848-0119 南消防署  095-879-6119 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2133
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 防火講話などを消防にお願いしたい場合は、どこに問い合わせれば良いですか。

    開催を希望している場所を管轄している消防署に相談し依頼してください。  中央消防署  095-820-0119  北消防署 095-848-0119  南消防署 095-879-6119 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2132
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 火災予防は、日頃からどのようなことに注意すればいいですか。

    住宅防火 命を守る10つのポイントというのがありますので、日頃から火の用心に努めてください。 【4つの習慣】 ○寝たばこは、絶対にしない、させない。 ○ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 ○こんろを使うときは火のそばを離れない。 ○コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。 ... 詳細表示

    • No:2124
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/03/09 10:51
    • カテゴリー: 消防
  • 少年消防クラブには、何年生から入れますか。

    少年消防クラブは、小学校1年生から中学校3年生までの少年少女を対象に結成されています。 消防学校体験入校や防火防災に関する体験型の各研修を行っているほか、出初式のパレードなどに参加し活躍しています。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2104
    • 公開日時:2016/03/28 18:06
    • 更新日時:2018/03/29 16:31
    • カテゴリー: 消防
  • 少年消防クラブを結成する場合の手続きと、活動内容を教えてください。

    (少年消防クラブの結成) 消防局予防課に相談をして結成届を提出してください。 (目的) 防火・防災に関するさまざまな体験を通して火災予防及び防災に関する知識を習得するとともに、地域の安全・安心の担い手として育成すること。 (主な活動内容) 消防学校体験入校、消防出初式パレード、防火防災研修会、消... 詳細表示

    • No:2103
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/04/05 17:24
    • カテゴリー: 消防
  • 婦人防火クラブを結成する場合の手続きと、活動内容を教えてください。

    (婦人防火クラブの結成) 消防局予防課に相談をして結成届を提出してください。 (目的) 家庭を預かり火を使う機会の多い主婦が、火災の予防に関心を持ち、さらに一旦火災に遭遇した場合の初期消火、通報、避難等についての知識と技術の習得を目指す。 (主な活動内容) 家庭や地域の防災活動 行事:防災訓練、普通救命講習、市民... 詳細表示

    • No:2102
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防

149件中 61 - 70 件を表示