• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 防災・安全 』 内のFAQ

149件中 111 - 120 件を表示

12 / 15ページ
  • 防災行政無線屋外スピーカーからの、定時のチャイムや放送が鳴らないのですが、...

    ≪琴海地区(琴海尾戸町、琴海大平町、琴海形上町、長浦町、琴海戸根原町、琴海戸根町、琴海村松町、西海町)≫ 屋外放送設備の故障が考えられます。専門業者への依頼が必要となる場合がありますので、琴海地域センターへご連絡ください。 〈お問い合わせ先〉  琴海地域センター 電話095-884-2001 FA... 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 防災
  • 防災行政無線宅内受信機が鳴らなくなった(雑音がひどくなった)のですが、どう...

    ≪琴海地区(琴海尾戸町、琴海大平町、琴海形上町、長浦町、琴海戸根原町、琴海戸根町、琴海村松町、西海町)≫ 鳴らなくなったり雑音がひどくなった場合は、電池切れが考えられます。正面左側のカバーをはずして、電池を交換してみてください。(コンセントと電池の両方の電源が必用です。コンセントも必ず差し込んでおいてください。... 詳細表示

    • No:82
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 防災
  • 「社会を明るくする運動」について教えてください。

    「社会を明るくする運動」は、すべての国民が犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。 詳細については、「長崎地区更生保護サポートセンター」(電話:095-894-5571)へお問い合... 詳細表示

    • No:7741
    • 公開日時:2018/08/09 17:34
    • 更新日時:2022/09/20 15:42
    • カテゴリー: その他
  • 家の近くの崖が崩れた

    (1)私道ではない道路にかかっている (2)畑にかかっている 中央総合事務所 地域整備1課(電話 095-829-1164) 東総合事務所 地域整備課(電話 095-894-1248) 南総合事務所 地域整備課(電話 095-892-1114) 北総合事務所 地域整備課(電話 095-814-3410)... 詳細表示

  • ガソリンなどを取扱うのは資格が必要なのでしょうか。

    ・消防法に定める数量以上の危険物を取扱うには、危険物取扱者免状を持っているか又は、危険物取扱者の立会いがなければできません。 ・危険物取扱者とは危険物取扱者試験に合格し、県知事から免状を与えられた者のことです。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2141
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/03/16 16:12
    • カテゴリー: 消防
  • 住宅用防災機器はどのようにして購入できますか。

    住宅用防災機器には、住宅用消火器や住宅用スプリンクラーなどがあります。 ホームセンターなどで販売されていることもありますが、詳しくは長崎県消防設備協会にお問い合わせください。  長崎県消防設備協会  095-827-4756 "長崎県消防設備協会":http://www.syoubounet.jp/nag... 詳細表示

    • No:2129
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 火災時の煙の危険性について教えてください。

    ・火災時の煙にはいろんな有毒なガスが含まれていますが、特に危険なものが一酸化炭素です。火災時の死者の多くは、一酸化炭素中毒によるものです。火災時などの濃度の濃い一酸化炭素を吸った場合、自覚症状も無くこん睡状態になり死に至ります。 ・また、一酸化炭素は、木炭コンロやガス湯沸かし器などの不完全燃焼からも発生することが... 詳細表示

    • No:2126
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 火災予防は、日頃からどのようなことに注意すればいいですか。

    住宅防火 命を守る10つのポイントというのがありますので、日頃から火の用心に努めてください。 【4つの習慣】 ○寝たばこは、絶対にしない、させない。 ○ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 ○こんろを使うときは火のそばを離れない。 ○コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。 ... 詳細表示

    • No:2124
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/03/09 10:51
    • カテゴリー: 消防
  • 文化財防火デーでは何を行っていますか。

    住民の文化財愛護思想を高めるため、次のようなことを実施しています。 ・文化財施設関係者と消防隊の合同訓練 ・文化財施設やその周辺の一般家庭の立入検査 ・報道機関への広報や消防車両による巡回広報 詳細については消防局予防課にお問い合わせください。 消防局予防課 095-822-0429 FAQ作成担当部署: ... 詳細表示

    • No:2123
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 文化財防火デーはいつですか。

    毎年1月26日です。 昭和24年1月26日に奈良県斑鳩町の法隆寺金堂から出火し、国宝の十二面壁画の大半が焼損した火災を契機に定められました。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2122
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防

149件中 111 - 120 件を表示