095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
ごみを出したいが、ごみ袋に入らない場合どうしたらよいですか。 1 傘の場...
ごみは、指定ごみ袋に入れて、袋の上部を縛って出してください。 1 傘の場合 長い傘で袋に入りきれないものは、はみ出して結構です。 2 剪定木の場合 枝等は1m以内に折って直径40cm程度を超えないように束ねて指定袋で巻いて出してください。 幹など直径20cmを超えるものは、ごみに出すことはでき... 詳細表示
プランターや植木鉢の土は、再生することができますので、ご家庭での再利用にご協力ください。 なお、土は、廃棄物(ごみ)ではありませんので、ごみ袋に入れてごみステーションに出すことや、市の処理施設に搬入することができません。 ご自宅の庭等に戻していただくか、庭等が無いマンション等の場合は、ご友人やお知り合い... 詳細表示
「ごみステーション/ポイ捨て・喫煙禁止地区位置情報検索システム」をご参照いただくか、「町別収集曜日一覧」の所管環境センター(ごみステーション関係)へ連絡してください。 同一町内を、複数の環境センターが管轄している場合があります。「町別収集曜日一覧」においての網掛け部分に該当する町の場合は、廃棄物対策課(095-... 詳細表示
動物の死骸を回収してもらえますか。 1.ペットの場合 2.野良犬・...
一般廃棄物(ごみ)として取扱います。 【平日・祝日】 1.ペットの場合 自宅まで収集に伺います。手数料は419円(銀行等で納付)かかります。下記「町別収集曜日一覧」の収集担当へお電話下さい。 ※ごみと同様にして処分されることに抵抗がある方は、民間の専門業者に依頼することをお勧めします。 2.野良犬・... 詳細表示
104件中 101 - 104 件を表示