095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
飼い犬は登録されていますので、登録の抹消が必要になります。動物愛護管理センターに電話で届出てください。 また、動物病院で亡くなった場合は、動物病院からの届出もできますので、動物病院に相談してください。 ・担当課 動物愛護管理センター 電話 844-2961 http://www.city.nagasaki... 詳細表示
本市ホームページ「ポイ捨て・喫煙禁止条例について」をご参照ください。 ・ポイ捨て・喫煙禁止条例についてhttp://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/149000/p022883.html ポイ捨て・喫煙禁止地区の詳細地図については、「ごみステーション/ポイ捨て・... 詳細表示
ごみは種類ごとに分けて指定のごみ袋に入れ、朝8時までにごみステーションに出してください。詳しくは下記を覧ください。 ・長崎市のごみの分け方10(詳細版) http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/142000/p022871.html ・家庭から出るごみの... 詳細表示
市民大清掃は例年8月の第一日曜日を統一実施日として実施しております。 参加団体ごとに決められた排出場所に午前10時までにごみの搬出を完了するようにお願いします。 なお、参加団体によって開始時間、実施日が異なる場合がありますので、所属する参加団体にご確認ください。 また、こまめに水分補給をするなど... 詳細表示
使い捨てライターをごみとして出す場合は、どのようにしたらいいですか
ライターの中のガスを次の方法で抜いた状態で「燃やせないごみ袋」で出してください。 なお、平成30年11月から、各地域センター、廃棄物対策課(市役所別館4階)、中央環境センター(木鉢町2丁目406番地)又は東部環境センター(戸石町34番2号)において、「中身を使い切れないライター」の拠点回収を行ってお... 詳細表示
・使用者から返還された区画について、不定期(年1回 程度)に募集します。 ・使用者の募集は資産経営課が行い、「広報ながさき」 により周知します。 ・申込資格は長崎市民であることです。 ・対象となる墓地は次の5ヶ所です。 浦上墓地(上銭座町) 昭和墓地(花丘町) 住吉墓地(泉... 詳細表示
年末年始を除き祝日でも通常通りごみ収集を行います。 ・町別収集曜日一覧 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/142000/p023561.html FAQ作成担当部署: 環境部廃棄物対策課 詳細表示
パソコンはごみステーションに出すことはできません。次のいずれかの方法で出してください。購入時に一緒に入っていたマウスやキーボードを含みます。(プリンター等の周辺機器は除きます) 1.宅配便による無料回収を依頼する 2. パソコンのメーカーに直接回収を依頼する ※平成15年9月30日までに購入... 詳細表示
騒音に関する相談は環境政策課で受け付けております。 ・相談先 環境政策課 監視指導係 ・相談受付時間 8:45~17:30 ・問い合わせ先 電話番号095-829-1156 FAX 095‐829‐1218 FAQ作成担当部署: 環境部環境政策課 詳細表示
ごみ処理場への資源物(缶・びん、ペットボトル、プラスチック製容器包装)の持...
三京クリーンランド埋立処分場に持ち込めます。 ※プラスチック製容器包装については、直接三京クリーンランドに持ち込んだ場合は、リサイクルされず、埋立処分となります。 詳しくは「自己搬入」をご覧ください。 自己搬入 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/... 詳細表示
104件中 71 - 80 件を表示