• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 生涯学習・公民館講座 』 内のFAQ

84件中 71 - 80 件を表示

8 / 9ページ
  • 北公民館の公民館講座以外に参加できるものはありますか?

    北公民館で定期的に学習している自主学習グループ(47団体)に会員を募集しているグループがあります。 詳しくはお問合わせ願います。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

    • No:4623
    • 公開日時:2015/09/15 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 13:52
  • 公民館の春(秋)の公民館講座を受講したいのですが、申し込みはどのようにすれ...

    各公民館・文化センターに設置しているチラシやホームページで、春(秋)の公民館講座受講生募集をお知らせしています。 チラシ等をご覧になり、ご希望の講座が見つかりましたら、1つの講座に対し1枚の「往復はがき」で、それぞれの公民館あてにお申し込みください。 公民館へ出向かれ、直接申し込みをされるときは、... 詳細表示

    • No:4631
    • 公開日時:2015/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/15 13:22
  • 長崎市立図書館に、お昼ごはんを食べる場所はありますか?

    カフェがあります。また、カフェ前のデッキ、市立図書館前庭のベンチや2階庭園で飲食ができます。但し、持ち込んだごみは必ずお持ち帰りください。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館"https://lib.city.nagasaki.nagasaki.... 詳細表示

    • No:2241
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 南公民館には駐車場はありますか?

    南公民館には約10台分の駐車場があります。南公民館の駐車場が満車の場合はすぐ近くの浪の平小学校跡地にも数台分の駐車場がありますが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/526000/p005331.html FA... 詳細表示

    • No:4604
    • 公開日時:2015/09/07 00:00
    • 更新日時:2024/12/27 14:42
  • 公民館で図書の返却はできますか? (閉館後も返却できますか。)

    ・ 市内の公民館図書室、またはふれあいセンター図書室で返却できます。  (DVD等は除く) ・ 本だけを図書室のカウンターへ返却してください。   (貸出券は不要です) ・ 閉館後は、玄関横の『返却ポスト』に返却してください。 http://lib.city.nagasaki.nag... 詳細表示

    • No:4638
    • 公開日時:2015/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/15 11:51
  • 長崎市立図書館ではインターネットはできますか?

    市立図書館の2階に情報検索用のパソコンがあります。図書館が契約している商用データベースもご利用いただけます。 <;お問い合わせ先>; 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館:https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/goriyou/tosyo/shic... 詳細表示

    • No:2234
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 長崎市立図書館には勉強ができる学習室はありますか。

    市立図書館には、スタディルーム(自習用の部屋)があります。1階多目的ホール横のエレベーターから2階にお上がりください。 ご利用時間は午前9時30分から午後9時です。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館:スタディルーム":https://lib.ci... 詳細表示

    • No:2238
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 長崎市立図書館の開館時間・休館日を教えてください。

    開館時間は 午前9時30分~午後8時   ※生涯学習エリア スタディルームは 午前9時30分~午後9時    ホール等有料貸出施設は 午前10時~午後9時    救護所メモリアルは 午前9時30分~午後8時 休館日は 毎週火曜日(※祝日の場合は開館します。)          特別整理期間(年5日以内)   ... 詳細表示

    • No:2221
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/03/14 16:01
  • 北公民館の図書室で勉強できますか?

    北公民館の図書室は狭くて勉強するスペースがありません。 北公民館のロビーを学習スペースとして随時開放しています。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習企画課 詳細表示

    • No:4621
    • 公開日時:2024/07/22 00:00
    • 更新日時:2024/07/22 15:24
  • 長崎市立図書館にパソコンはありますか?ノートパソコンは使えますか

    情報検索用のパソコンしか設置しておりませんので、パソコンはご自分でお持ちください。持ち込みのパソコンもご利用できます。(ただし電源はお取りいただけません) <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館":https://lib.city.nagasaki.na... 詳細表示

    • No:2235
    • 公開日時:2010/08/23 00:00

84件中 71 - 80 件を表示