• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 生涯学習・公民館講座 』 内のFAQ

84件中 71 - 80 件を表示

8 / 9ページ
  • 外国文化を紹介する講座(国際理解講座)はありますか?

     市民を対象に、アメリカ、中国、韓国の文化を紹介する「国際理解講座」を月1回程度開催しています。各国出身の国際交流員が講師を務めます。開催日、テーマ等は国際課にお問い合わせください。参加無料、事前申し込み不要。 【時間】18:30~19:30 【場所】長崎市役所2階 多目的スペース(2024年3月から... 詳細表示

    • No:1754
    • 公開日時:2019/08/01 00:00
    • 更新日時:2023/12/20 09:02
  • 滑石公民館の使用料が5割減免になるものはどんな事業ですか。(附属設備使用料...

    ・公民館に登録認定された自主学習グループがその目的達成のための行事に利用するとき ・本市に登録する市民文化団体が興行を目的としない催し物に利用するとき(※文化団体登録証の提示が必要) ・その他教育委員会が必要と認める団体 FAQ作成担当部署:教育委員会教育総務部滑石公民館 詳細表示

    • No:4754
    • 公開日時:2015/11/12 13:07
    • 更新日時:2021/04/08 13:17
  • 公民館の春(秋)の公民館講座の申し込み「はがき」の記入の仕方を教えてください。

    往信「はがき」  表面には、講座受講を希望する公民館の ・郵便番号 ・住所 ・公民館名  裏面には、 ・希望講座名 ・氏名(ふりがな) ・年齢 ・郵便番号 ・住所 ・電話番号 返信「はがき」 表面には、あなたの住所と氏名 裏面には何も書かないでください。... 詳細表示

    • No:4632
    • 公開日時:2015/10/01 00:00
    • 更新日時:2021/07/28 09:23
  • 公民館の利用を中止するときは、どのような手続きが必要ですか?

    利用を中止するときは、公民館利用取消届を提出します。また、公民館利用許可書も添付します。   次の場合は使用料を払い戻します。 ・ 室使用料は、利用の2日前までに利用取消の手続きを行った場合 ・ 災害その他、利用者の責めに帰することができない理由により、利用できなくなった場合 http://www.cit... 詳細表示

    • No:4630
    • 公開日時:2015/10/01 00:00
  • 公民館の使用料が全額減免になるものはどのような事業ですか? (付属...

    ・ 本市又は本市の機関が主催し、又は共催する行事に利用するとき。 ・ 本市に所在する心身障害者団体若しくはその育成団体又は社会福祉事業を行う団体がその目的達成のための行事に利用するとき。 ・ 本市に所在する社会教育関係団体がその目的達成のための行事に利用するとき。 ・ 本市に所在する学校が教育の目的達成... 詳細表示

    • No:4627
    • 公開日時:2015/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/15 13:34
  • 北公民館には、いつでも避難できますか?

    避難所の開設については、長崎市防災危機管理室〔095-822-0480〕にお問合せ下さい。 緊急の場合は、直接北公民館にお越しください。 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

    • No:4625
    • 公開日時:2015/09/15 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 13:48
  • 北公民館は何をするところですか?

    ・地域の人たちが、会合・集会・研修・学習・レクレーションなどを行うために集う場所 ・北公民館が色々な講座を主催して、地域の人たちに学習の機会を提供する場所 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育教育総務部生涯学習課 詳細表示

    • No:4551
    • 公開日時:2015/09/15 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 15:21
  • 外海子ども博物館について、教えてください。

    外海子ども博物館は、平成30年3月1日に閉館しました。 【問い合わせ先】 外海地域センター 電話0959-24-0211 FAQ作成担当部署:北総合事務所外海地域センター 詳細表示

    • No:2635
    • 公開日時:2015/11/13 16:39
    • 更新日時:2018/10/12 11:28
  • 外海公民館について、教えてください。

    北消防署神浦出張所の裏にある3階建ての公民館です。 【開館時間】  午前9時~午後10時 【休館日】  毎週火曜日、休日の翌日(休日の翌日が火曜日の場合は水曜日)、並びに年末年始 【施設内容】  1階:駐車場  2階:図書室、研修室、和室、調理実習室、視聴覚室  3階:講堂、会議室 【所在地】  長崎市神浦江川町... 詳細表示

    • No:2631
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 長崎市立図書館で登録したパスワードを忘れたら、どうしたらよいですか。

    パスワードを忘れた場合は、市立図書館に電話・メールでご連絡ください。 「Myライブラリ」でメールアドレスを登録済みの方は、ホームページからパスワード再発行ができます。 https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/winj/opac/login.do?lang=ja&dispatch... 詳細表示

    • No:2231
    • 公開日時:2010/08/23 00:00

84件中 71 - 80 件を表示