• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 原爆資料館ほか施設 』 内のFAQ

35件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 被爆者の遺影が登録できると聞いたのですが。

    国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で収集をしています。 【連絡先】 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(長崎市平和町7-8) 電話 095-814-0055 【国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館】 https://www.peace-nagasaki.go.jp/ FAQ作成担当部署: 原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:3735
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 14:43
  • オバマ大統領の折り鶴を見ることはできますか?

    核兵器のない世界の実現を目指して、長崎市民のためにオバマ大統領が折られた折り鶴2羽とメッセージの展示は(平成30年)6月で終了しております。 FAQ作成担当部署:原爆被爆対策部平和推進課 詳細表示

    • No:6014
    • 公開日時:2016/12/07 16:49
    • 更新日時:2018/08/09 16:57
  • 修学旅行で長崎に行くのですが、平和学習のプランを立てる際に役立つ情報はあり...

    長崎市平和・原爆ホームページ内「修学旅行ガイド」をご覧ください。修学旅行などで平和学習をお考えの皆様に、事前学習や旅行計画の際に役立つ情報を集めました。 <長崎市平和・原爆ホームページ> https://nagasakipeace.jp/japanese/others/excursion.html ... 詳細表示

    • No:2772
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:48
  • (立山防空壕) 立山防空壕は何時から見学できますか?

    【見学(開壕)時間】 9:30~17:00 【閉壕日】 毎月第3月曜日(祝日の場合はその翌日)  ※但し、点検等による臨時休壕があります。 【入場料】無料 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:2774
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:47
  • 放射線や核兵器について勉強したいのですが。

    長崎市平和・原爆総合ページから「長崎原爆の記憶 長崎の平和情報ポータルサイト」へ遷移してもらい、研究・データのカテゴリ-から検索でき、小中学生にも分かりやすいサイトへの遷移も可能です。 長崎原爆の記憶 長崎の平和情報ポータルサイト 【直アドレス】https://portal.nagasakipeace.jp/... 詳細表示

    • No:3719
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 10:00
  • 自宅などで被爆写真等を見たいのですが。

    長崎原爆資料館のホームページから「収蔵品検索」へ遷移してもらい、フリーキーワードなどで検索すると確認できます。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:3721
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:10
  • 山王神社の二の鳥居の(一本柱鳥居)倒壊した部分はどこにあるのですが。

    現地で展示しています。 【山王神社】 https://sannou-jinjya.jp/ FAQ作成担当部署:原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:3729
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:01
  • 写真、絵画、被爆資料の模写等許可申請書などの申請書はFAXでの提出は可能ですか。

    模写等許可申請書については、長崎平和施設管理グループへ申請してください。FAXやEmailでの提出が可能です。 確認のため、送信後に電話での連絡をお願いします。 問合せ先:長崎平和施設管理グループ 電話:095-844-1231 FAX:095-865-8928 メール:admin@nabmuseum.j... 詳細表示

    • No:3733
    • 公開日時:2016/04/06 10:30
    • 更新日時:2020/12/17 08:55
  • 長崎原爆資料館のリーフレット等(学習ハンドブック)がありますか。

    長崎原爆資料館リーフレット(日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語、ロシア語)と長崎原爆資料館学習ハンドブック(小・中学生向け、日本語のみ)があります。 ※リーフレットや学習ハンドブックは観覧券売場でお配りしています。また、長崎原爆資料館のホームページでダウンロードできます。  <リー... 詳細表示

    • No:2749
    • 公開日時:2016/06/27 09:37
    • 更新日時:2020/02/14 20:23
  • (立山防空壕) 見学予約をしたいのだが?

    予約の必要はありません。 (予約の受付ということはしていません。) FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:2776
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:46

35件中 11 - 20 件を表示