• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 保育所・幼稚園・学童保育 』 内のFAQ

145件中 141 - 145 件を表示

15 / 15ページ
  • 一時保育(一時預かり)を利用するための手続きはどのようにすればよいですか。

    1日単位で利用する、一時保育(一時預かり)をご利用の場合は直接、利用希望施設へお問い合わせください。 なお、保育士等の事情によって、希望日に利用できない場合もありますことを、ご了承ください。 一時保育(一時預かり)を行っている認可施設の情報は、長崎市子育て応援情報サイト 「イーカオ(https:/... 詳細表示

    • No:11176
    • 公開日時:2022/11/10 09:10
    • 更新日時:2023/05/31 11:19
  • 保育所の保育料はどのように決まるのですか

    新制度に移行している幼稚園、保育所、認定こども園の保育料は支給認定区分、保育時間と入所児童世帯の市町村民税額により決定します。市町村民税については、4月から8月までの保育料は前年度分で、9月から翌3月までの保育料は当年度分で決定します。ただし、住宅取得特別控除やふるさと納税(寄付金)控除などは適用されません。... 詳細表示

    • No:1598
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/24 17:24
  • 放課後児童クラブ(学童保育)への入所手続きは、どのようにすればいいか。

    放課後児童クラブ(学童保育)の入所受付は各児童クラブで行っています。開設日・時間、利用料等はクラブごとに異なりますので、直接クラブにお尋ねください。 放課後児童クラブの一覧は、下記のリンク先から確認できます。 https://ekao-ng.jp/know/about-club/ こども部こども... 詳細表示

    • No:11156
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 保育所等の入所申し込みの方法を教えてください

    保育所、認定こども園、幼稚園の入所申し込みについては次のとおりです。 保育所・認定こども園(2号・3号認定)の場合 認定こども園・幼稚園(1号認定)の場合 必要書類 (ア)保育利用申込書 (イ)教育・保育給付認定申請書 (ウ)... 詳細表示

    • No:1597
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/01 19:25
  • 保育園の空き状況を教えてください。

    保育所等の空き状況については、長崎市子育て応援情報ホームページ「イーカオ」に掲載していますのでこちらをご確認くださいhttps://ekao-ng.jp/wp-content/uploads/2024/03/ ★令和6年度長崎市保育施設空き状況一覧.pdf保育所等の空き状況については、長崎市子育て応援情報ホーム... 詳細表示

    • No:1612
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/24 09:41

145件中 141 - 145 件を表示