095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
認可保育所は、児童福祉法に基づき長崎市が認可した児童福祉施設で、入所基準、保育料は長崎市立保育所と同じです。 認可外保育施設は、保育所と同様の業務を目的とする施設で、県や市の認可を受けていない施設で、保育料は、それぞれの施設で異なります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
長崎市では、利用者負担額(保育料)を国が定める基準より低額に設定し、多子軽減の対象となる世帯の範囲を拡大するなどの施策により負担軽減を図っています。 利用者負担額(保育料)は保育所の運営を行うために必要な費用であるため、滞納があると運営に支障が生じますので、必ず納期限までに納めていただきますようお願いします。 ... 詳細表示
1日の受け入れ人数が実施保育施設により異なりますので、希望保育施設でお尋ねください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
口座振替日は、毎月末日です。 なお、振替日が金融機関の休業日の場合、振替日は翌営業日となります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
保育所等に入所中ですが、保護者の勤務先が変わった場合、どのように手続きすれ...
新しい勤務先の勤務証明書を提出してください。用紙は各保育施設等にあります。長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」からもダウンロードできます。なお、勤務時間が大きく変わり、教育・保育給付認定区分が変わる場合は、併せて変更申請も必要になります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
保育施設は、保護者や同居の親族等が、仕事や病気などにより、家庭において保育できない子どもを保護者に代わって保育する施設です。 利用するには、勤務証明や医師の診断書等の保育を必要とする事由を証明する書類が必要になります。 教育のためや、集団生活を経験させるなどの理由では申込みできません。 FAQ作... 詳細表示
保護者の保育の必要性により優先順位を決定しているため、先着順ではありません。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
原則は、申込みの際に添付書類も必要です。 書類が揃わない場合は幼児課TEL:095-822-8888(内線3111、3112、3091、3122)までお尋ねください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
仕事をしていない(収入がない)のに、保育料が高いのはなぜですか。
未申告の方や各年1月1日の住民票が長崎市外で課税証明書が未提出の方は、保育料を最高額で仮決定しています。提出資料等により税額が確認でき次第、遡って保育料を変更します。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
お申し込み時点で空きのない保育施設でも、退園や転園などで空きが生じる可能性があります。希望する保育施設がある場合はお申し込みください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
146件中 41 - 50 件を表示