• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保育所・幼稚園・学童保育 』 内のFAQ

146件中 61 - 70 件を表示

7 / 15ページ
  • 保育所等に入所できていない旨の証明書の発行はできますか。

    入所ができず待機となった場合には、入所希望月の1日(1日が土曜、日曜、祝日の場合は翌日の平日)に待機通知書を発送しております。 しかし、待機通知書は最初の一度しか発送しませんので、それ以降も必要な場合は、幼児課へ証明願を申請してください。 ただし、手数料300円が必要です。証明書は、申請後住所地宛て送付いたし... 詳細表示

    • No:11110
    • 公開日時:2022/11/02 09:33
  • 年度途中でも保育所等への入所の申し込みはできますか。

    5月以降の年度途中入所は、随時、受け付けています。入所希望月の前月10日(土曜日・日曜日・祝日の場合は、その翌日の平日)までに、長崎市役所2階幼児課又は地域センターもしくは郵送で申し込みを行ってください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11104
    • 公開日時:2022/11/02 09:43
    • 更新日時:2024/04/24 09:20
  • 長崎市内に転入する予定ですが、長崎市内の保育所等への入所の申し込みはできますか。

    転入することを前提として、通常通り申し込みをすることはできます。 ただし、入所が決定した場合には、必ず入所月の1日までに、長崎市に住民登録をしていただく必要があります。支給認定証は転入後に発行します。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11103
    • 公開日時:2022/11/02 09:44
  • 子どもに障害がある場合、保育所等への入所の申し込みはできますか。

    他の方と同じように申し込みを行っていただきますが、事前に保育所等に相談していただくようにお願いいたします。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11098
    • 公開日時:2022/11/02 09:47
  • 保護者に持病があり、子どもを見ることができない場合、保育所等に預けることは...

    疾病を理由に申込みすることができます。この場合、お子さんを保育することができない旨の記載がある医師の診断書を添付の上、入所申込みをしていただくことになります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11089
    • 公開日時:2022/11/02 09:59
  • 居宅訪問型保育事業とはどのようなものですか? 長崎市で実施するのですか?

    満3歳未満の保育が必要であると認定を受けたお子さん(3号認定)を対象として、障害・疾病などで個別のケアが必要な場合などに、保護者の自宅で1対1で保育を行う事業です。 長崎市では、現在、実施しておりません。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:3526
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
  • 幼稚園に入園させたいのですが、どのような幼稚園がありますか。また入園の手続...

    (1)入園年齢は 市立幼稚園及び国立幼稚園は3歳、4歳、5歳 私立幼稚園・認定こども園は満3歳、3歳、4歳、5歳となっています。 (2)入園時期は 原則4月ですが、定員に空きがあるときは臨時に入園できます。 (3)入園手続きについては、直接、各幼稚園にお問合せください。 新制度に移行し... 詳細表示

    • No:1606
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/03 22:27
  • 保育料の口座振替の申込方法を教えてください

    通帳とその届出印およびお問い合わせ番号のわかる保育料の納付書をお持ちのうえ、各金融機関又はゆうちょ銀行窓口でお申込みください。さらに、より簡単に手続きができる「ペイジー口座振替受付サービス」が開始されており、幼児課窓口にキャッシュカードと本人確認ができるものをお持ちいただき、簡単な申込書の記入と、キャッシュカ... 詳細表示

    • No:1604
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/02/03 20:31
  • 保育所等を欠席した場合、保育料は返還されますか。

    保育料は保育所等を運営するための費用の一部として、施設の維持管理費や職員の人件費などに充てられるものです。これらは日常的に必要な経費であるため、返還や減額はありません。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11824
    • 公開日時:2023/03/15 09:05
  • 求職中でも保育施設の入所申込はできますか。

    入所申込みをすることはできます。ただし、保育施設は日中子どもを保育できない方のための福祉施設ですので、優先順位は就労している方と比較すると低くなります。なお、求職活動中の教育・保育給付認定期間は3か月になります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11213
    • 公開日時:2022/12/05 13:25

146件中 61 - 70 件を表示