• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 住民票・戸籍・印鑑証明・パスポート 』 内のFAQ

261件中 161 - 170 件を表示

17 / 27ページ
  • 転出証明書をなくしてしまいました。再交付はできますか。

    「転出証明書に準ずる証明書」を交付いたします。 本人確認書類をお持ちのうえ、再度届出を行ってください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

  • 住所変更の届出をした際に書いた住所が間違っていました。どうしたらよいですか。

    住所変更届けには ・転入届(長崎市外から長崎市内への引越し) ・転居届(長崎市内間での引越し) ・転出届(長崎市内から長崎市外への引越し) があります。 転入届、転居届を間違っていた場合は、住所修正の手続に来てください。 転出届を間違っていた場合はそのままで結構です。新住所地での転入届の際にその旨お伝えください。... 詳細表示

  • 有効なパスポートを持っている場合の切替申請の方法を教えてください。

    ○次の(1)~(6)の事由に該当する場合、切替申請ができます。 (1)現在所持している有効旅券の残存有効期間が1年未満となったとき (2)現在所持している有効旅券がIC旅券ではない場合でIC旅券の交付を受けたいとき (3)現在所持している有効旅券の残存期間が不足しているため査証(ビザ)申請の要件を満たさない... 詳細表示

    • No:468
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/07/10 15:22
    • カテゴリー: パスポート
  • パスポートの申請書について教えてください。

    ○有効期間が5年用と10年用とがあり申請の際どちらか選択していただきます。ただし20歳未満の方の申請は5年用のみです。 ○20歳未満の方か否かは申請日時点の年齢で取り扱います。年齢計算に関する法律により誕生日の前日にその年齢に到達するとなっていますので、20歳の誕生日の前々日までの申請であれば20歳未満の方とな... 詳細表示

    • No:461
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/02 13:27
    • カテゴリー: パスポート
  • 住所の異動届出や印鑑登録の届出の用紙は消費者センターでもらうことができますか。

    住所の異動届出や印鑑登録の届出の用紙は消費者センターには備え付けておりません。届出自体も受け付けておりませんのでご了承ください。 詳細表示

    • No:5161
    • 公開日時:2016/02/10 15:35
    • カテゴリー: その他
  • 市民サービスコーナーではどういった証明書が取れますか。

    ・住民票の写し ・住民票の記載事項証明書 ・戸籍除籍の証明書 ・身元証明書 ・戸籍附票の写し ・戸籍の受理証明書 ・印鑑登録証明書 ・所得課税証明書 ・課税証明書(非課税証明書) ・固定資産税評価額証明書 ・固定資産税課税額証明書 ・固定資産税公課証明書 ・固定資産名寄帳の写し ・固定資産未所有証明書      ... 詳細表示

    • No:2847
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 外国人登録原票の写しを取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    郵送で取り寄せることができます。 【問い合わせ先】 法務省秘書課個人情報保護係 所在:東京都千代田区霞が関1-1-1 電話:03-3580-4111(内線)2034 受付:午前9時30分から正午、午後1時から午後5時(土日祝日及び年末・年始を除く) 法務省ホームページ  http://www.moj.go.jp... 詳細表示

    • No:2504
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 外国人登録
  • 除籍とはどういうものですか。

    国民の出生・婚姻などの身分関係を公証する書類の中で、市外転籍、死亡、婚姻その他により記載者全員が除かれた戸籍をいいます。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:2452
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 戸籍謄抄本
  • 住民票と住民票記載事項証明書の違いは何ですか。

    住民票記載事項証明書には前住所や本籍地の町名、地番の記載はされません。また、現在住民票がある方のみの記載となります。 (転出や死亡等で除票になった方は記載されません。) FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:2445
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 住民票
  • 戸籍証明、住民票の有効期限はありますか。

    提出先によっては、発行日から3か月や6か月以内のものを提出するよう決めてある場合があります。提出先へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:2433
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他

261件中 161 - 170 件を表示