095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
転出届の様式は、住民異動届(窓口用)、郵送での転出届の2種類あるが、郵送で...
郵送で転出届を行う場合は、住民異動届(窓口用)、郵送での転出届のどちらの様式も使用できます。 様式のダウンロードはこちら 窓口での転出届、郵送での転出届の手続き方法につきましては、こちらのホームページにてご参照ください。 窓口での転出届手続き方法→https://www.city.nag... 詳細表示
本人通知制度に登録しているのですが、住所、氏名、本籍、筆頭者等に変更があり...
本人通知制度に登録をしている方で、住所、氏名、本籍、筆頭者等に変更が生じた場合、「本人通知制度変更・廃止届」の提出が必要です。 【本人通知制度変更・廃止届に必要なもの】 ①本人通知制度変更・廃止届 ②窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) 《代理人の場合》・・・... 詳細表示
本人通知制度に登録していれば、証明書の請求があった場合に、交付してよいか、...
長崎市の本人通知制度は、証明書の請求があった場合に、交付の可否を登録者に確認したり、請求した者の住所・氏名等をお知らせしたりする制度ではありません。 なお、住民票の写しや戸籍謄抄本などの証明書は、正当な理由があれば第三者でも請求することができると「住民基本台帳法」や「戸籍法」で定められています。 FAQ作... 詳細表示
本人通知制度に登録していれば、住民異動届や戸籍届が出された時も通知をしても...
この制度は登録された方について、その方の住民票の写し等の「証明書」を代理人や第三者に交付した場合に、「証明書を交付した」ということを、郵送で本人にお知らせする制度ですので、異動届出等についてお知らせする制度ではありません。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
本人通知制度の通知の対象となる証明書とは ○住民票の写し(除票を含む) ※本籍または国籍が記載されたものに限る ○戸籍(全部・個人)事項証明、戸籍(除籍・改製原)謄抄本 ○戸籍附票の写し(戸籍の附票の除票を含む)など ※なお、公的機関からや疾病の学術研究目的の交付請求、コンビニ交付は対象外です。 ... 詳細表示
本人通知制度に登録すると、自分や同じ証明書に記載されている家族が証明書をと...
本人や同じ証明書に記載がある方が証明書を取得したときや、戸籍証明書の場合は記載がある方の直系の方が戸籍証明書を取得したときは、本人通知の対象とはなりません。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
【本人通知制度に登録できる方】 1.登録時に長崎市の住民票に記載されている方 2.登録時に長崎市の戸籍に記載されている方 過去に在住、本籍のあった方も含みます。 ※国外在住の方やすでに亡くなっている方については登録できません。 なお、登録は個人ごとに行う必要があり、登録を行った方のみが通... 詳細表示
同じ建物で、部屋番号だけ変更になった場合にも手続きが必要ですか。
必要です。転居届を行ってください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
代理人が請求する場合は委任状と代理人の方の運転免許証や健康保険証等の本人確認書類が必要です。また、何らか第三者の方の戸籍を確認する正当な理由がある場合は、戸籍の申請ができます。申請理由が交付出来る理由かどうか等詳細については中央地域センター証明交付係へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中... 詳細表示
住民票や戸籍を郵送申請する際には、電話で長崎市に本籍地があるかどうか、また...
郵送申請の書類がこちらに届いてからお調べしますので、電話での回答は行っておりません。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
269件中 221 - 230 件を表示