• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 住民票・戸籍・印鑑証明・パスポート 』 内のFAQ

268件中 251 - 260 件を表示

26 / 27ページ
  • 転出届を郵送で行った場合、どれくらいで手元に届きますか。

    届出内容に不備がなければ、転出届が届いたその日のうちに、転出証明書を送付いたします。 お急ぎであれば速達で送っていただき、返信用封筒にも速達料金分の切手を貼っておいてください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

  • 転居届(長崎市内間での引っ越し)には何が必要ですか。

    届出人 本人、世帯主または同じ世帯のかた 代理人 届出期間 新住所地に住み始めた日から14日以内 新住所地に住み始めた日から14日以内 届出場所 地域センター、事務所、 地区事務所 地域センター、事務所、 地区... 詳細表示

  • 世帯主が変わったり、世帯の構成が変わった場合には、どのような手続きが必要ですか。

    住所は変わらずに世帯の状況が変わった時は、世帯変更の届出を行ってください。 世帯変更には次の4種類があります。 ・世帯主変更…世帯主を変更する届出 ・世帯合併…同じ住所にある2つ以上の世帯を、あわせて1つの世帯にする届出 ・世帯分離…ある1つの世帯を、住所はそのままで、2つ以上の世帯に分ける届出 ・世帯... 詳細表示

  • 住民票記載事項証明書を発行してもらいたいのですが。

    現在長崎市に住民票のある方が請求できます。 決められた書式がない場合、長崎市の書式で証明書を発行します。 その場合、住民票記載事項証明書には、次の項目が記載されます。 ・住所 ・氏名(通称が住民票に記載されている外国人住民にあっては氏名及び通称) ・生年月日 ・性別 ・世帯主との続柄 ・本籍地(都... 詳細表示

    • No:2451
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 住民票
  • 電子証明書の有効期限通知書が届きました。更新の手続きをしたいのですがどのよ...

    電子証明書の更新は、お住まいの市区町村窓口で行います。有効期限通知書とマイナンバーカードを持参のうえ、お近くの地域センターにお越しください。更新手数料は無料です。 お手続きは原則、ご本人に限ります。代理人による手続きを希望される場合は事前にご相談の上、必要書類等をご確認ください。 また、更新するには、カードの... 詳細表示

    • No:8547
    • 公開日時:2019/12/17 13:11
    • 更新日時:2024/12/11 16:44
    • カテゴリー: 電子証明
  • 転入届(長崎市外から長崎市内への引っ越し)には何が必要ですか。

    届出人 本人、世帯主または同じ世帯のかた 代理人 届出期間 新住所地に住み始めた日から14日以内 新住所地に住み始めた日から14日以内 届出場所 地域センター、事務所 地区事務所 地域センター、事務所、 地区事... 詳細表示

  • パスポートを発行してもらいたいのですが。

    ○長崎市民のかた(長崎市に住民登録のある方)はメルカつきまち4階の消費者センターで受け付けています。   <所在地>長崎市築町3-18メルカつきまち4階    <電話>829-1550(パスポート窓口ダイヤルイン)          本庁内線791330・791331 "長崎市:パスポート" :... 詳細表示

    • No:458
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/03/22 10:28
    • カテゴリー: パスポート
  • 出入国審査時にパスポートのICチップが壊れていることが分かったのですが、ど...

    IC旅券はICチップの情報と旅券の記載面を比較して偽変造の有無を確認することができますが、ICの情報を見なくても、これまでどおり旅券の記載面で審査できます。 従って、ICチップが作動しなくなっても旅券自体は無効ではありません。 しかしながら、ICチップ本体やチップの入った頁(シート)が破損等したときは、航空機... 詳細表示

    • No:482
    • 公開日時:2020/03/10 00:00
    • 更新日時:2020/03/10 13:46
    • カテゴリー: パスポート

  • 本籍地が長崎市外ですが戸籍・除籍・改製原戸籍は取れますか。

    《重要》お知らせ 本籍地以外の市区町村の窓口で戸籍証明書が取得可能となりましたが、長崎市以外の市区町村が本籍の戸籍については、お渡しまでに長時間お待たせする場合があります。 また、本籍地以外の市区町村で戸籍届を提出した場合は、戸籍証明書への反映までにお時間がかかります。お急ぎの場合は、本籍地の市区町村の窓... 詳細表示

    • No:12501
    • 公開日時:2024/02/01 00:00
    • 更新日時:2025/03/07 09:41
    • カテゴリー: 戸籍謄抄本
  • お休みに住民票や戸籍などの証明書が取れますか。

    市内に4か所の市民サービスコーナーを設置し、土・日曜日などお休みの日に住民票や戸籍、印鑑証明書などの証明書を取ることができます。 利用時間や閉庁日は各センター毎に異なります。 ●市民サービスコーナー 消費者センター:築町3-18 メルカつきまち4階(アクセス:バス停利用の場合 中央橋バス停下車   ... 詳細表示

    • No:2846
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他

268件中 251 - 260 件を表示