095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
謄本(とうほん)とは戸籍や住民票等に記載された全員を記載したもので、抄本(しょうほん)とはその中の一部の方を記載したものです。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所 中央地域センター 詳細表示
結婚相談所に提出する独身証明書は、本籍地が長崎市の場合発行できます。本人確認書類を持参のうえ、申請してください。 ●受付窓口: ・地域センター ・事務所(黒崎、池島、長浦) ・地区事務所(西部、古賀、戸石) ・市民サービスコーナー(消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域... 詳細表示
外国人登録原票の写しを取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
郵送で取り寄せることができます。 【問い合わせ先】 法務省秘書課個人情報保護係 所在:東京都千代田区霞が関1-1-1 電話:03-3580-4111(内線)2034 受付:午前9時30分から正午、午後1時から午後5時(土日祝日及び年末・年始を除く) 法務省ホームページ http://www.moj.go.jp... 詳細表示
在留資格、在留期限の変更や延長の許可がおりたら何日以内に在留カードの変更手...
2012年7月9日以降は市役所での手続きは不要です。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
在留カードもしくは特別永住者証明書と、学生証、社員証、給与明細など日頃から通称名を使用していることが分かるものをご持参ください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
同じ建物で、部屋番号だけ変更になった場合にも手続きが必要ですか。
必要です。転居届を行ってください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
消費者センターのパスポートコーナーの混雑時間帯、時期はいつですか。
概ね次のとおりです。 【時間帯】 平日 午後0時から午後2時、午後4時から午後5時 土日祝日(交付のみ) 午後0時から午後2時 注)交付は土日祝日もしますが、受付は平日のみです。 ◎参考FAQ FAQコード000045400パスポートを発行してもらいたいのですが。 【時期】 7月から9月初旬 FAQ作成担当部署... 詳細表示
2012年7月9日以降は不要となります。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
本人通知制度は住民票の写し等の証明書を代理人や第三者に交付した場合に、「証明書を交付した」ということを、事前登録された方に、郵送でお知らせする制度です。なお、第三者から証明書の請求があった場合に、交付の可否を登録した方に確認したり、請求者の住所・氏名等をお知らせしたりする制度ではありません。 詳しくはホームペー... 詳細表示
本人通知制度の登録申込はどこですればいいですか? 直接窓口に行けない場合は...
本人通知制度の登録申込は、各地域センター、各事務所(黒崎、池島、長浦)、で受け付けています。(平日8:45~17:30、ただし池島事務所は~15:30まで) また、来庁できない方については郵送での申し込みもできます。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
268件中 51 - 60 件を表示