• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 産業・しごと 』 内のFAQ

104件中 61 - 70 件を表示

7 / 11ページ
  • 「長崎和牛・出島ばらいろ」は、どこで購入できますか。

    市内では、「S東美・Sマート」「ダンクユー」「肉のマルシン」等で購入できます。 詳しくは、「長崎和牛・出島ばらいろ」ホームページ、またはJA長崎せいひへお問い合わせください。 JA長崎せいひ 095-825-5612 FAQ作成担当部署: 水産農林部農林振興課 詳細表示

    • No:1843
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 「シュガーロード」って何ですか

    かつて鎖国時代、海外への窓口があった長崎からもたらされた砂糖の文化や菓子の技術が、長崎街道を通って 全国に広がったことから、長崎街道のことをシュガーロードと呼んでいます。 現在、街道沿線の3県8市が連携して、シュガーロードをキーワードに、 地域の魅力の掘り起こしや、情報交換、PRを共同で行うシュガーロード連... 詳細表示

    • No:1828
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:57
    • カテゴリー: 商工業
  • 魚を買ったり、送ったりしたいのですが、どこに連絡したらいいですか?

    市内には、活魚センターのある漁協があります。そちらでは直接魚を購入したり、送ったりすることが可能です。 ・新三重漁協活魚センター 095-850-1587 ・長崎漁港がんばランド 095-865-8888 ・野母崎三和漁協活魚流通センター 095-893-1103 ・長崎市みなと漁協外海支所直売所 0... 詳細表示

    • No:1816
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/09/25 09:13
    • カテゴリー: 水産業
  • 市内で鳥インフルエンザが発生した時、行政側はどんな対策を取るのですか?

    ・市内で鳥インフルエンザの感染が確認された場合、庁内で防疫対策本部を開設し、長崎県や畜産関係団体等と連携して、被害拡大の防止に向けた防疫作業(発生農場の消毒、通行車両の消毒など)を行います。 ・また、国内で鳥インフルエンザの発生の連絡があった段階で、長崎県の各家畜保健衛生所が管内全ての養鶏農家に対して注意喚起と... 詳細表示

    • No:3546
    • 公開日時:2014/12/22 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 事業者向けの融資制度はありますか。

    中小企業者に対する融資として9種類の資金を設けています。  (1)小企業振興資金・(2)中小企業経営安定資金  (3)中小企業短期資金・(4)中小企業災害復旧等支援資金  (5)中小企業連鎖倒産防止資金・(6)中小企業創業資金  (7)中小企業エコ資金・(8)中小企業いきいき企業者支援資金  (9)中小... 詳細表示

    • No:3344
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:58
    • カテゴリー: 融資・支援制度
  • 農道や林道と民有地との境界を知りたい

    境界確定申請書を農林振興課に提出して下さい。 その後、現地立会いを実施します。 FAQ作成担当部署:水産農林部農林振興課 詳細表示

    • No:2996
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 農道や林道区域内での工事について

    ・区域内での工事については水産農林整備課に協議して下さい。 ・占用申請及び占用料については、水産農林整備課に協議して下さい。 【問い合わせ先】水産農林整備課 直通電話 095-829-1268 FAQ作成担当部署:水産農林部水産農林整備課 詳細表示

    • No:2995
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/23 14:29
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 農地転用の手続きについて教えてください。

    農地を農地以外に利用するには、農地転用の手続きが必要になります。 所有者本人が転用するする場合は、農地法第4条、所有者以外の方が転用する場合は農地法第5条になります。 転用する農地の所在地が、市街化区域内の場合は農業委員会への届け出、市街化区域外であれば許可申請になります。 なお、農業振興地域内の農用地区域... 詳細表示

  • 農業関連の補助事業に取り組みたいのですが、どのような方法がありますか。

    農業関連の補助事業は、国・県・市の補助事業がさまざまありますので、詳細については、農林振興課へお問い合わせください。 水産農林部農林振興課 直通095-820-6564 FAQ作成担当部署: 水産農林部農林振興課 詳細表示

    • No:1841
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 小型耕耘機を借りたいが。

    ・農業センターで、農家・新規就農者等を対象に小型耕耘機の貸出をしております。 ・貸出期間 7日間 ・機 種 6馬力・4馬力・3馬力の3機種 ・借りるためには、申請書の提出が必要です。 ・詳細や申請書については、農業センターへお問い合わせください。 農林振興課農業センター(戸石町34-2) 直通09... 詳細表示

    • No:1834
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業

104件中 61 - 70 件を表示