• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 観光 』 内のFAQ

147件中 41 - 50 件を表示

5 / 15ページ
  • 高島ふれあいキャンプ場について教えてください。

    高島の美しいコバルトブルーの海水浴場が目の前にあるキャンプ場です。常設テントを完備しているので気軽にご利用できます。 バーベキューセットなどのレンタルサービスも充実していますのでデイキャンプとしてバーベキューだけを楽しむこともできます。 【利用期間】例年7月第3土曜日から8月31日までの毎日(毎年... 詳細表示

    • No:3141
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/11 13:57
    • カテゴリー: 観光施設
  • 長崎ペーロン選手権大会について、教えてください。

    350年以上の歴史を誇るペーロン競漕は港を中心に栄えた長崎の夏の伝統行事。 各地区の競漕を勝ち抜いた代表チームなどが長さ約14メートルの船に30人が乗り込み、ドラと鐘の音に合わせて櫂(かい)を漕いで、速さを競います。このほか、職域チーム、中学生チーム、女性チームも熱戦を繰り広げます。 【期間】2023年7... 詳細表示

  • 端島(軍艦島)へは、必ず上陸できますか。

    軍艦島は外洋に面しており、海況の変化も激しいことから、観光客の方の安全を確保するため、長崎市が船舶を係船できる基準を次のとおり定めています。  波の高さが0.5メートル以下のとき  風速が5メートル以下のとき  視野が500メートル以上あるとき ただし、海況の変化が激しいことから、市の基準内においても船長が安全に... 詳細表示

  • 日本政府は、端島での朝鮮半島出身労働者の過酷な労働の実態を説明するとユネス...

    第39回世界遺産委員会において、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産登録された際の勧告については、2017年12月1日までに世界遺産センターに報告することとなっており、現在、政府で検討されています。 長崎市としましては、日本政府の見解を踏まえ対応いたします。 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:5454
    • 公開日時:2016/07/25 17:31
    • カテゴリー: 観光施設
  • 小菅修船場跡へのアクセスについて

     小菅修船場跡には、来客用駐車場がありませんので、公共交通機関を利用してご来場下さい。  交通アクセス(長崎バス095-826-1112) ・長崎駅~小菅修船場跡 「長崎駅前南口(中央橋向け)」バス停及び「長崎駅前東口(中央橋向け)」バス停より、30系統・40系統のバスに乗車し、「小菅町(南部向け・戸町側)」バス... 詳細表示

  • 高島海水浴場について教えてください。

    高島ふれあいキャンプ場に隣接する人工海水浴場です。美しいコバルトブルーの海にはサンゴも生息しています。遊泳区域は防護ネットで仕切られており、安心して利用できます。ウッドデッキのテーブル・椅子、休憩所のご利用は無料です。 【開場期間】毎年7月第3土曜日から8月31日までの毎日(毎年4月下旬頃正式決定します。)... 詳細表示

    • No:3142
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/21 15:06
    • カテゴリー: 観光施設
  • 観光施設・観光イベント等の写真をダウンロードしたい。

    お問い合わせありがとうございます。 写真のダウンロードにつきましては、次のURL先をご利用ください。 写真ダウンロード | 長崎県の法人・団体向けサイト | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット (nagasaki-tabinet.com) なお、本サイトに掲載... 詳細表示

    • No:12075
    • 公開日時:2023/06/14 16:28
    • カテゴリー: 観光
  • 長崎くんちについて、教えてください。

    諏訪神社の例大祭。370余年の歴史と伝統を誇る秋の長崎を代表するお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。毎年、7年ごとに当番が回ってくる5~7の踊町がそれぞれの奉納踊りを各会場で披露します。また、「庭先回り」で中心市街地を巡ります。 【期間】毎年10月7日~9日 【場所】諏訪神社、八坂神社、お... 詳細表示

  • 伊王島に貸自転車はありますか。

    i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)にお尋ねください。 ・問い合わせ i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ) 電話:095-898-2202 FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示

    • No:170
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/05/18 15:46
    • カテゴリー: その他
  • 香焼チューリップまつり開催時の露店を出店する方法を知りたい。

    露店の出店については広く公募はしていません。業者の選定は従前からチューリップまつりにご協力いただいている団体(主に香焼地区や長崎市南部地区)に実行委員会事務局から出店を依頼しています。 〈お問い合わせ先〉 香焼チューリップまつり実行委員会 事務局 電話:095-871-4111 ... 詳細表示

147件中 41 - 50 件を表示